中国5県休眠預金等活用コンソーシアム休眠預金活用事業 報告書

住み慣れた地域で暮らし続けたいと願っても、人口減少や高齢化など社会構造の変化により地域格差や所得格差といった問題が生まれ、「これまでどおりの暮らし」や「将来希望する暮らし」を叶えることが難しくなっています。
結果として地域を離れる人が増え、集落での暮らしや地域独自の風土が失われていくこと、すなわち「地方の暮らしの崩壊・消滅」が中国地方5県において共通して発生している課題です。
本助成事業では、中国地方における諸課題を解決するために、多様な民間公益活動団体の力を伸ばすと同時に、地域資源の活用や多様な主体との連携を推進し、住み慣れた地域で豊かな人間関係の中で暮らし続けられる社会の実現を目指しました。この報告書では、2019年11月から2023年3月までに行われた資金分配団体としての活動・取り組み、公募で募った実行団体の社会課題解決に向けた活動・取り組みをまとめています。
中国5県休眠預金等活用コンソーシアム休眠預金活用事業 報告書
https://kyumin-chu5.npoc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/%E4%B8%AD%E5%9B%BD5%E7%9C%8C%E4%BC%91%E7%9C%A0%E9%A0%90%E9%87%91%E7%AD%89%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%A0%E4%BC%91%E7%9C%A0%E9%A0%90%E9%87%91%E6%B4%BB%E7%94%A8%E4%BA%8B%E6%A5%AD%EF%BC%882019%E9%80%9A%E5%B8%B8%E6%9E%A0%EF%BC%89%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8.pdf【事業基礎情報】
資金分配団体 | 中国5県 休眠預金等活用コンソーシアム(幹事:ひろしまNPOセンター) |
事業名 | 中国5県休眠預金等活用コンソーシアム休眠預金活用事業〈2019年度通常枠〉 |
活動対象地域 | 中国地方 |
実行団体 | ・たすき株式会社 ・特定非営利活動法人 子どもシェルターモモ ・特定非営利活動法人 湯来観光地域づくり公社 ・特定非営利活動法人 NPO狩留家 |