公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人地域創造基金さなぶりが主催する「休眠預金等活用制度に基づく2021年度採択事業 女性のエンパワメントで高める地域の防災力 リーダー育成事業 成果報告会 防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」を紹介します。


休眠預金等活用制度に基づく2021年度採択事業 女性のエンパワメントで高める地域の防災力 リーダー育成事業 成果報告会 防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~

当財団では、東日本大震災の際に女性たちが置かれた様々な困難な状況、特に避難所の運営や復旧・復興の過程に女性の意見や要望が反映されにくかった状況に対し、再び同じ状況が起きないように何ができるかを分析しました。
そのアプローチとして、各地域において「防災×女性リーダー」の育成を図るための事業に対する資金助成を実施し、全国7地域で350人以上の女性リーダーを育成するプログラムを進めてきました。
3年間に渡り、取り組んできた各事業の成果報告を通じ、現下の自然災害の発生が相次ぐ状況のなかで平時から取り組める防災・減災の取組みとしての人材育成がいかに有意義であるかについて提言をしたいと考えています。

また、災害への予防的な対応をお考えの行政の危機管理系、並びに男女共同参画系の皆様、発生をした後の復旧・復興支援として資金提供を行う助成機関、支援活動を行うNPO等の皆様におかれては、避難所運営を円滑に、また女性にかかる尊厳と権利、並びに性暴力事案の防止に対する非常に効果的なアプローチの一つとして、平時からの人材育成事業にぜひ関心を持って頂きたく、ここにご案内を申し上げます。
リアルでのご参加のみならず、ハイブリットでオンラインでの視聴もご準備しますので、ご参加のほどお待ちしております。

「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」フライヤー[外部リンク]
■日 時

2025年3月21日(金)13:00 - 17:00(開場:12:30)

■開催形式

会場+オンラインでのハイブリッド開催

■会 場

TKP東京駅カンファレンスセンター 11階 ホール11A

(〒103-0028 東京都中央区八重洲1-8-16 新槇町ビル11階)【MAP】

■参加費

無料

■報告会内容

※下記発表のほか、基調講演を予定しております。

一般社団法人男女共同参画地域みらいねっと

 「女性防災リーダー育成プログラム」

認定NPO法人いわき放射能市民測定室

 「防災・減災にかかる女性のリーダーを創出する事業」

一般社団法人こども女性ネット東海

 「本気の力!! 日頃よりこども女性目線で、誰もが「たすかる活動」を」

一般財団法人大阪男女いきいき財団

 「地域エコシステムにつなげる地域防災女性ファシリテーター養成事業」

公益財団法人こうち男女共同参画社会づくり財団

 「女性防災プロジェクト」

特定非営利活動法人 U.grandma Japan

 「南海トラフに備えた女性リーダーと防災協働社会へのつながりづくり」

有限会社ミューズプランニング

 「くまもと女性リーダー育成プロジェクト」


この事業は、休眠預金を活用した民間公益活動として実施します。

・事業名:女性のエンパワメントで高める地域の防災力 リーダー育成事業

・指定活用団体:一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)

・資金分配団体:公益財団法人地域創造基金さなぶり

■主 催

公益財団法人地域創造基金さなぶり

■お申込み
以下申込フォームまたは以下QRコードより、お一人ずつお申し込みください。

■お問合わせ
公益財団法人地域創造基金さなぶり

住所:宮城県仙台市青葉区大町1-2-23 桜大町ビル602
TEL:022-748-7283
E-Mail:da2021@sanaburifund.org

上記QRコードからもお申込みいただけます。

関連するキーワード


イベント

関連する投稿


JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」を紹介します。


一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人ちいきん会が主催する「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」を紹介します。


一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州が主催する「食でつながるフェスタ北九州」を紹介します。


公益財団法人パブリックリソース財団主催「子どもシェルター新設事業 成果報告会 ~“子どもシェルター”を全国各地に増やすために必要なことは何か?~」のご案内

公益財団法人パブリックリソース財団主催「子どもシェルター新設事業 成果報告会 ~“子どもシェルター”を全国各地に増やすために必要なことは何か?~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人パブリックリソース財団が主催する「子どもシェルター新設事業 成果報告会 ~“子どもシェルター”を全国各地に増やすために必要なことは何か?~」を紹介します。


一般社団法人全国コミュニティ財団協会主催「第11回年次大会(2025/3/11開催)『市民コミュニティ財団の立ち位置を問い直す』」のご案内

一般社団法人全国コミュニティ財団協会主催「第11回年次大会(2025/3/11開催)『市民コミュニティ財団の立ち位置を問い直す』」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人全国コミュニティ財団協会が主催する「第11回年次大会(2025/3/11開催)『市民コミュニティ財団の立ち位置を問い直す』」を紹介します。