─
今回のJANPIAスナップでは、JANPIA×RISTEX共催イベントを開催した様子をお届けします。
事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【孤立状態の人につながりをつくる|信頼資本財団】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。
休眠預金活用事業が取り上げられた論文を紹介する「論文紹介」。今回は「京都大学学術情報リポジトリ」に掲載された論文『ひきこもり支援のネットワーク分 析 : (一社) Team Norishiroを実例として(加藤 猛、野々村 光子、西村 俊昭、山口 美知子、広井 良典)』を紹介します。
「働く」をキーワードに、生きづらさを抱える人と地域をつなぐ一般社団法人Team Norishiro(チーム のりしろ、以下「Team Norishiro」)。そこでは、生きづらさを抱える当事者が「働きもん」として薪割りや着火材作りの仕事をしていくことで、他者と関わりながら自分の働き方や生き方を見つけています。 生きづらさを抱える当事者を変えようとするのではなく、当事者を受け入れる社会や地域の「のりしろ」を広げ、生きづらさを抱える人を知る、人を増やす──。そんな思いで続けてきたTeam Norishiroの活動について、代表の野々村光子さんにお話を伺いました。
【2020年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】一般社団法人 Team Norishiro/空き家を活用して命を守りつなぐ場づくり/資金分配団体:公益財団法人 東近江三方よし基金(東近江・雲南・南砺ローカルコミュニティファンド連合)
【2020年度通常枠・資金分配団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】公益財団法人 東近江三方よし基金<コンソーシアム申請>/ローカルな総働で孤立した人と地域をつなぐ ~日本の変革をローカルアクションの共創から実現する~
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】一般社団法人 Team Norishiro/「働く」をアイテムに孤立状態の人と地域をつなぐ/資金分配団体:公益財団法人 信頼資本財団
【2019年度通常枠・資金分配団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】公益財団法人 信頼資本財団/孤立状態の人につながりをつくる