団体サイト
JANPIAは2023年11月22日、休眠預金を活用して社会課題の解決を目指す団体と企業とのマッチング会「SDGsへの貢献につなげる 九州マッチング会」を福岡市の電気ビル共創館で開催しました。JANPIAとしては3回目のマッチング会で、福岡での対面開催は初となります。地元を中心とする企業30社、九州・沖縄・山口で休眠預金活用事業を進めている21の実行団体、そのパートナーである10の資金分配団体、行政機関などから多くの方々が参加して、とても熱気あふれる場となりました。
【2022年度緊急支援枠<随時募集4次>・資金分配団体】一般社団法人 さが・こども未来応援プロジェクト実行委員会/「ごちそうさま」をきっかけにした困難を抱えた子育て家庭の支援事業
【2021年度通常枠<第1回>・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】一般社団法人さが・こども未来応援プロジェクト実行委員会/こども食堂をハブとした地域の資源循環デュアルモード構築事業/資金分配団体:特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
JANPIAのウェブサイトにおいて、2022年度コロナ・物価高騰対応支援枠〈随時・4次〉資金分配団体として、6事業(6団体)が発表されましたので、紹介します。
2022年度新型コロナ及び原油価格・物価高騰対応支援〈随時募集〉(コロナ・物価高騰対応支援枠〈随時〉)で採択された資金分配団体のリストです。 ※2023年3月1日更新
【2021年度通常枠<第1回>・資金分配団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ/こども食堂をハブとした地域資源の循環促進事業
【2020年度緊急支援枠・実行団体】さが・こども未来応援プロジェクト実行委員会/コロナ禍における子ども食堂緊急支援事業 ~団体等連携の更なる推進で地域の孤立解決~/資金分配団体:特定非営利活動法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ
【2020年度緊急支援枠・資金分配団体】特定非営利活動法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ/こども食堂への包括的支援事業 ~こども食堂が地域の明日をひらく~