団体サイト
休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、特定非営利活動法人困窮者支援ネットワークが主催する「不登校児童・生徒への緊急支援及び地域ネットワーク構築事業 成果報告会」を紹介します。
JANPIAのウェブサイトにおいて、2024年度 物価高騰及び子育て対応支援枠〈随時・3次〉資金分配団体として、4事業(4団体)が発表されましたので、ご紹介します。
JANPIAのウェブサイトにおいて、2023年度 原油価格・物価高騰、子育て及び新型コロナ対応支援枠〈随時・4次〉資金分配団体として、11事業(11団体)が発表されましたので、ご紹介します。
【2022年度緊急支援枠<随時募集3次>・資金分配団体】特定非営利活動法人困窮者支援ネットワーク/沖縄の子ども達の命を守る支援事業
JANPIAのウェブサイトにおいて、2022年度コロナ・物価高騰対応支援枠〈随時・4次〉資金分配団体として、6事業(6団体)が発表されましたので、紹介します。
2022年度新型コロナ及び原油価格・物価高騰対応支援〈随時募集〉(コロナ・物価高騰対応支援枠〈随時〉)で採択された資金分配団体のリストです。 ※2023年3月1日更新
【2021年度緊急支援枠<随時募集3次>・資金分配団体】READYFOR株式会社 <コンソーシアム申請>/深刻化する「コロナ学習格差」緊急支援事業