事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【当事者会のピアサポート支援事業|中央共同募金会】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。
休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、特定非営利活動法人 KHJ全国ひきこもり家族会連合会が主催する『KHJピアサポ・フェスティバルin高知「えいやんか みんなピアで えいやんか」~居場人と出会おう~』を紹介します。
【2019年度通常枠・実行団体・災害支援事業】聴覚障害者災害救援中央本部/被災聴覚障害者等の安否確認及び生活再建に係る支援事業/資金分配団体:社会福祉法人 中央共同募金会
【2019年度通常枠・実行団体・災害支援事業】特定非営利活動法人 アトピッ子地球の子ネットワーク/食物アレルギー・アトピー性皮膚炎・災害弱者のための支援事業/資金分配団体:社会福祉法人 中央共同募金会
【2019年度通常枠・実行団体・災害支援事業】一般社団法人 日本自閉症協会/民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」に基づく事業(災害支援事業)災害時要支援者緊急支援事業/資金分配団体:社会福祉法人 中央共同募金会
【2019年度通常枠・実行団体・災害支援事業】特定非営利活動法人 ゆめ風基金/災害時、被災障害者(団体)支援事業/資金分配団体:社会福祉法人 中央共同募金会
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人 女性ネットSaya-Saya/DV被害にあった女性とその子どもたちのための支援事業/資金分配団体:社会福祉法人 中央共同募金会
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人 KHJ全国ひきこもり家族会連合会/本人と家族が孤立しないためのひきこもりピアサポーター養成研修及び実践活動の全国展開/資金分配団体:社会福祉法人 中央共同募金会
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】公益社団法人 認知症の人と家族の会/認知症の人や介護家族がいきいきと自分らしく暮らせるためのピアサポートネットワークの構築と人材育成事業/資金分配団体:社会福祉法人 中央共同募金会
【2019年度通常枠・資金分配団体・災害支援事業】社会福祉法人 中央共同募金会/災害時要支援者緊急支援事業 〜要支援者に対する支援団体による被災時のネットワーク活動を支援〜
【2019年度通常枠・資金分配団体・草の根活動支援事業・全国ブロック 】社会福祉法人 中央共同募金会/当事者会のピアサポート支援事業 〜生きづらさを抱えた者に対する当事者活動支援事業〜
2019年度通常枠で採択された資金分配団体のリストです。