岩手県大船渡市など全国各地で発生している山林火災によりによって、被害を受けられました皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
休眠預金を活用している団体で実施している寄付等の窓口、支援情報をご紹介します。
ご協力をお願いいたします。
※この記事は休眠預金を活用している団体が外部に発信した情報のリンク先を紹介するものです。
詳細情報は各団体のウェブサイト等をご確認ください。
※2025年3月7日現在、JANPIA事務局が把握した情報をまとめています。
※過去助成を実施した団体の情報も含んでいます。
※新たに情報を把握した際には、情報を追加します。
投稿:2025年3月4日
更新:2025年3月5日、3月7日、3月27日
基金
■2025年・岩手・大船渡林野火災 現地活動応援基金|地域創造基金さなぶり・いわて連携復興センター

2025年・岩手・大船渡林野火災 現地活動応援基金 | 公益財団法人 地域創造基金さなぶり
https://www.sanaburifund.org/shien/donation/25wildfire.html東北の復興と未来へ向かった発展を願う人々の想いをしっかりとつなぎながら、公益財団法人 地域創造基金さなぶりはこれからも東北を支え続けます。お問合せは022-748-7283まで。
■今治・西条 山林火災復興支援基金|リズカーレ(えひめ西条つながり基金)

今治・西条 山林火災復興支援基金 | えひめ西条つながり基金
https://congrant.com/project/escf/168072025年3月に発生した今治市と西条市の林野火災に関する支援活動を支える基金です。 2025年4月30日までに200万円を目標にご寄付を募集します。 各機関と連携し、変化していく支援のニーズをとらえ、随時、活動団体への助成を通じて被災地支援をしていきます。
支援への動き
■岩手県大船渡市山林火災、親子のストレスを軽減する子どもの居場所とLINE相談窓口を開設|カタリバ・SET他

岩手県大船渡市山林火災、親子のストレスを軽減する子どもの居場所とLINE相談窓口を開設
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000108.000060187.html認定特定非営利活動法人カタリバのプレスリリース(2025年3月5日 13時42分)岩手県大船渡市山林火災、親子のストレスを軽減する子どもの居場所とLINE相談窓口を開設
▽過去情報▽岩手県大船渡市 林野火災 被災した子ども・家庭の被害状況の情報収集を開始|カタリバ・SET 他
■情報発信など|JVOAD
■岩手県大船渡市の森林火災を受け、雨風太陽が生産者を金銭面で支援可能な応援商品の出品を開始、ふるさと納税での寄付も可能に|株式会社雨風太陽

岩手県大船渡市の森林火災を受け、雨風太陽が生産者を金銭面で支援可能な応援商品の出品を開始、ふるさと納税での寄付も可能に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000243.000046526.html株式会社雨風太陽のプレスリリース(2025年3月6日 12時00分)岩手県大船渡市の森林火災を受け、雨風太陽が生産者を金銭面で支援可能な応援商品の出品を開始、ふるさと納税での寄付も可能に