団体サイト
休眠預金活用事業の成果物として資金分配団体や実行団体で作成された報告書等をご紹介する「成果物レポート」。今回は、実行団体『特定非営利活動法人 岡山NPOセンター(災害支援ネットワークおかやま)[資金分配団体:特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)〈19年度通常枠〉]』が発行した報告書『2021年版災害支援ネットワークおかやまパンフレット』と『災害対応ツール』を紹介します。
【2020年度通常枠・実行団体・災害支援事業】特定非営利活動法人 岡山NPOセンター/支援団体の動きと被災地状況をリアルタイム共有する仕組みづくりプロジェクト/資金分配団体:特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム
【2020年度通常枠・資金分配団体・災害支援事業】特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム/コロナ・災害常態の中の新しい災害対応準備(防災・減災) ~感染症下でも被災地の脆弱層を支援できる分野別ネットワーク創り~/感染症下の災害で脆弱層支援を実現する活動(緊急災害支援) ~重点3分野のネットワークを土台とした災害時の被災地との連携支援~
休眠預金活用事業の瞬間を写真で伝える「活動スナップ」!今回は、『特定非営利活動法人エティック(ETIC.)〈2019年度通常枠・資金分配団体〉』が、ウェブマガジン「DRIVE」に掲載している記事について連携いただきましたので、紹介します。
休眠預金活用事業の成果物として資金分配団体や実行団体で作成された報告書等をご紹介する「成果物レポート」。今回は、実行団体『特定非営利活動法人岡山NPOセンター(資金分配団体:特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)〈2019年度通常枠〉)』から休眠預金活用事業の成果物として開設された、「災害支援用語集 サイガイペディア」をご紹介します。
【2019年度通常枠・実行団体・災害支援事業】特定非営利活動法人 岡山NPOセンター/岡山県内市町村との連携体制と災害時支援スキームの確立事業/資金分配団体:特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク
【2019年度通常枠・実行団体・イノベーション(新規)企画支援事業】特定非営利活動法人 岡山NPOセンター/「おかやま子ども基金(仮)」創設を核とした子どもの虐待・貧困等0を目指すオール岡山体制構築事業/資金分配団体:特定非営利活動法人 エティック
【2019年度通常枠・資金分配団体・災害支援事業】特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)/中核的災害支援ネットワーク構築 〜大規模災害に備え、ネットワーキングから始まる地域の支援力強化〜
【2019年度通常枠・資金分配団体・イノベーション(新規)企画支援事業】特定非営利活動法人 エティック/子どもの未来のための協働促進助成事業 〜不条理の連鎖を癒し、皆が共に生きる地域エコシステムの共創〜
現在JANPIAでは「資金分配団体の公募〈通常枠〉」を実施中です。2021年度 資金分配団体の公募〈通常枠〉の申請をご検討中の皆さま向けに、19、20年度資金分配団体「中国5県休眠預金等活用コンソーシアム」の「特定非営利活動法人 岡山NPOセンター 代表理事 石原達也さん」から、メッセージをいただきました。