2022年度通常枠で採択された資金分配団体のリストです。(団体名:2022年10月13日更新、事業情報:ー)
JANPIAのウェブサイトにおいて、2022年度通常枠〈第1回〉資金分配団体として、17事業(17団体)が発表されましたので、紹介します。
社会的規範への意識が低く、「非行少年」と呼ばれる未成熟な子どもたち。一度、社会のルールから外れてしまうと、日本のシステムにおいては、少年たちに繊細なサポートが行き届かない現状にあります。そんな彼らに手を差し伸べ、「就労支援」という形で立ち直りへの足掛かりをつくっているのが、2019年度通常枠(資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会)の実行団体である「認定特定非営利活動法人 神奈川県就労支援事業者機構」です。今回は就労支援の現場に伺い、再犯防止にもつながる就労支援の活動を始めたきっかけや事業内容について、事務局長・竹内政昭さんと協力事業主の青木工務店代表・青木哲也さんにインタビューしました。
非行少年が社会復帰をしようとしても、様々な理由で再び犯罪に手を染めてしまう例は少なくはありません。2019年度通常枠〈資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会〉の実行団体として、少年院出院後に地元を離れてやり直したいと考える少年・少女の社会復帰と社会自立の支援をしているのが、『全国再非行防止ネットワーク協議会』です。 今回は、全国再非行防止ネットワーク協議会代表・高坂朝人さんに、非行少年を取り巻く状況や彼らへのサポートの現状、そして休眠預金活用によって実現した活動内容や思いを、評論家でラジオパーソナリティーでもある荻上チキさんが伺いました。その様子をレポートします。
今回の活動スナップは、全国再非行防止ネットワーク協議会(資金分配団体:日本更生保護協会)が設立した、「日本自立準備ホーム協議会(仮称)設立準備会」にJANPIAスタッフが参加した際の様子をお伝えをご案内します。
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人 両全トウネサーレ/依存的窃盗症者への再社会化支援事業/資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人 のわみサポートセンター/当事者主体の再犯防止・社会復帰支援事業/資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人 TFG/パープルエイド・ブルークロス運動/資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人 ジャパンマック/犯罪を犯した依存症者の支援拠点づくり/資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人 神奈川県就労支援事業者機構/無職・非行等少年の職場体験・職場定着事業/資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人 愛知県就労支援事業者機構/刑務所出所者等就労支援事業の狭間を埋める支援事業/資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】全国再非行防止ネットワーク協議会/罪を犯した青少年の社会的居場所全国連携拡充事業/資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】更生保護法人 清心寮/地域の力をつないだ複合型再犯防止事業/資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】更生保護法人 滋賀県更生保護事業協会/息の長い支援基盤整備事業/資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】更生保護法人 ウィズ広島/退所者フォローアップ支援/資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会
【2019年度通常枠・資金分配団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】更生保護法人 日本更生保護協会/安全・安心な地域社会づくり支援事業
2019年度通常枠で採択された資金分配団体のリストです。