【事業情報】北海道砂川市「‘本当の社会で生きる力’を 育む子どもの居場所」創造事業・みんなのすながわプロジェクト 子どもサポーター部会

【事業情報】北海道砂川市「‘本当の社会で生きる力’を 育む子どもの居場所」創造事業・みんなのすながわプロジェクト 子どもサポーター部会

【2021年度通常枠<第1回>・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】みんなのすながわプロジェクト子どもサポーター部会/北海道砂川市「‘本当の社会で生きる力’を 育む子どもの居場所」創造事業/資金分配団体:認定特定非営利活動法人カタリバ


事業概要

適応指導教室がない砂川市で学校や行政とも連携しながら、放課後や不登校の子が昼間に来ることができる居場所を作り、生活支援や学習支援、仲間作り、探究学習、創作活動、キャリア教育、対話の場など個人に合わせた学びを実施。
株式会社シロやみんなのすながわプロジェクトとも共同で、地域住民や近隣大学生、遠隔からもオンラインも活用し、子どもたちがより多くの仲間や大人と混ざり合いながら、困り事を解決し社会とのつながりを築く場とする。子どもも主体者となり一緒に場を作り上げていく中で、人を大切にする力、自分の考えを持つ力、自分を表現する力、チャレンジする力を身につけ、本当の社会で生きる力につなげる。また、家族のつながりや悩みもサポートしていく。

対象地域

北海道

休眠預金助成システム情報 ※外部リンク

【準備中】

資金分配団体

関連する投稿


2023年度通常枠〈第2回〉資金分配団体が発表されました

2023年度通常枠〈第2回〉資金分配団体が発表されました

JANPIAのウェブサイトにおいて、2023年度通常枠〈第2回〉資金分配団体として、4事業(4団体)が発表されましたので、紹介します。


休眠預金活用事業の事例を紹介 ―「アジア・フィランソロピー会議 2023」JANPIAセッション

休眠預金活用事業の事例を紹介 ―「アジア・フィランソロピー会議 2023」JANPIAセッション

JANPIAは2023年12月1日、日本財団主催の「アジア・フィランソロピー会議 2023」の中で、「多様な「はたらく」、「まなぶ」の意思を尊重、機会創出の実現へ! ~休眠預金活用事業の事例から~」というセッションを企画・発表しました。「アジア・フィランソロピー会議」は、アジア地域におけるフィランソロピー活動に焦点を当てた国際的な会議で、今回のテーマは、 DE&I(多様性、公平性、包括性)。JANPIAのセッションでは、今回のテーマに関わる事業に取り組まれている実行団体の代表者と、休眠預金活用事業の可能性などについて対話しました。


2023年度通常枠〈第1回〉資金分配団体が発表されました

2023年度通常枠〈第1回〉資金分配団体が発表されました

JANPIAのウェブサイトにおいて、2023年度通常枠〈第1回〉資金分配団体として、17事業(17団体)が発表されましたので、紹介します。


2022年度通常枠〈第2回〉資金分配団体が発表されました

2022年度通常枠〈第2回〉資金分配団体が発表されました

JANPIAのウェブサイトにおいて、2022年度通常枠〈第2回〉資金分配団体として、4事業(4団体)が発表されましたので、紹介します。


 2022年度通常枠〈第1回〉資金分配団体が発表されました

2022年度通常枠〈第1回〉資金分配団体が発表されました

JANPIAのウェブサイトにおいて、2022年度通常枠〈第1回〉資金分配団体として、17事業(17団体)が発表されましたので、紹介します。