愛知県主催「休眠預金活用助成金セミナー『事例から学ぶ有効な資金支援&非資金的支援のあり方』」のご案内

愛知県主催「休眠預金活用助成金セミナー『事例から学ぶ有効な資金支援&非資金的支援のあり方』」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、愛知県が主催する「休眠預金活用助成金セミナー『事例から学ぶ有効な資金支援&非資金的支援のあり方』」を紹介します。


休眠預金活用助成金セミナー「事例から学ぶ有効な資金支援&非資金的支援のあり方」

 愛知県では、休眠預金等活用制度(※1)について理解を深め、助成金を活用していただくことを目的として、活動資金の獲得を検討されているNPOやNPO支援者等を対象に、2020年度から「休眠預金活用助成金セミナー」を開催しています。

 今年度のセミナーでは、指定活用団体、資金分配団体、実行団体の三者(※2)から、休眠預金等活用制度の法改正後の仕組みや活動事例についてお話しいただくほか、法改正のポイントである資金支援と非資金的支援(※3)の相乗効果をテーマとした資金分配団体等によるパネルディスカッションを聴くことができます。

 あいちNPO交流プラザでの対面参加とWeb会議システム(Zoom)を利用したオンライン参加での併用開催となります。皆様の御参加をお待ちしています。

※1
10年以上取引のない預金等(休眠預金等)を、社会課題の解決や民間公益活動の促進のために活用する制度
※2
指定活用団体:事業計画に基づき資金分配団体を選定・助成する団体
資金分配団体:休眠預金等に係る資金を原資として実行団体に対し助成を行う団体
実行団体:資金分配団体から助成を受け、民間公益活動を行う団体
※3
助成金の提供以外の団体の活動や運営に対する支援のこと


■日 時
2023年11月29日(水)13:30~16:00
■開催形式

対面とオンライン(Zoom)の併用によるハイブリッド形式

インターネットを使用できる環境であれば、御使用のパソコンやスマートフォン等で参加できます。
 ※参加者には、事前に「Zoom」のURLをメールでお知らせします。

■会 場
あいちNPO交流プラザ 会議コーナー
愛知県名古屋市東区上竪杉町1 ウィルあいち2階
■対 象
活動資金の獲得を検討されているNPO、NPO支援者等
■定 員
会場:20名/オンライン:30名
■参加費
無料
■内 容

(1) 指定活用団体による講演
 「休眠預金制度の改正のポイント」
 講 師:一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)事務局長 大川 昌晴 氏
(2) 資金分配団体による事例報告
 「資金分配団体による非資金的支援の実際」
 報告者:公益財団法人長野県みらい基金 理事長 高橋 潤 氏
(3) 実行団体による事例報告
 「休眠預金助成事業を通じた非資金的支援を受けた成果」
 報告者:一般社団法人仕事と治療の両立支援ネット-ブリッジ 代表理事 服部 文 氏
(4) パネルディスカッション
 「資金支援と非資金的支援のシナジー効果(※4)を創出するには?」
 パネラー:
  JANPIA、長野県みらい基金、仕事と治療の両立支援ネット-ブリッジ、愛知県
 モデレーター:
  一般財団法人中部圏地域創造ファンド(CCF)主任研究員 三島 知斗世 氏

 ※4 相乗効果。複数の事柄がお互いに作用し合い、効果や機能を高めること​

■主 催
愛知県
■お申込み
こちらの 申込フォーム よりお申込みください。
 申込締切:2023年11月27日(月)
■お問合わせ
(県委託事業者)
特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ
 TEL:052-979-6446(平日午前10時~午後6時)
 FAX:052-979-6448
 E-mail:vns@vns.or.jp


関連するキーワード


イベント

関連する投稿


中国5県中間支援組織連絡協議会、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンター主催「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」のご案内

中国5県中間支援組織連絡協議会、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンター主催「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、中国5県中間支援組織連絡協議会(構成:NPO法人ひろしまNPOセンター、NPO法人やまぐち県民ネット21、公益財団法人ふるさと島根定住財団、公益財団法人とっとり県民活動活性化センター、NPO法人岡山NPOセンター)、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム(構成:中国5県中間支援組織連絡協議会と同じ)、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンターが主催する「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」を紹介します。


JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」を紹介します。


一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人ちいきん会が主催する「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」を紹介します。


公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人地域創造基金さなぶりが主催する「休眠預金等活用制度に基づく2021年度採択事業 女性のエンパワメントで高める地域の防災力 リーダー育成事業 成果報告会 防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」を紹介します。


一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州が主催する「食でつながるフェスタ北九州」を紹介します。