JANPIA主催「SDGs達成に貢献する ボランティア・プロボノセミナー[1月25日開催]」のご案内

JANPIA主催「SDGs達成に貢献する ボランティア・プロボノセミナー[1月25日開催]」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、JANPIAが主催する「SDGs達成に貢献する ボランティア・プロボノセミナー」を紹介します。※本セミナーは企業の方を対象とした内容となりますが、「オンライン参加」はどなたでもお申込みいただけます。


「SDGs達成に貢献する ボランティア・プロボノセミナー」のご案内

JANPIAでは、休眠預金を活用して社会課題を解決する団体と企業との連携を推進しています。

その一環として、今回 経団連後援のもと、企業の方を対象としたボランティア・プロボノセミナーを開催します。
本セミナーでは、ボランティア・プロボノに先進的に取り組む企業3社と、ボランティア・プロボノを推進するために必要な体制整備や導入のポイント、活動のメリット(SDGs達成への貢献、社員の社会課題の感度の醸成や仕事のモチベーションアップなど)を中心にパネルディスカッションを実施します。

ボランティア・プロボノにご関心のある企業の皆さまのご参加をお待ちしています。

 ※本セミナーは企業の方を対象とした内容となりますが、「オンライン参加」はどなたでもお申込みいただけます。


■日 時
2023年1月25日(水)14:00~16:00
■開催形式
会場参加とオンライン参加(Zoomウェビナー)の併用によるハイブリッド形式
≪会場参加≫ ※開始15分前から入室可能
・会場:日比谷国際ビル コンファレンス スクエア8階 8C会議室
    (〒101-0045 東京都千代田区内幸町2-2-3)
    https://hibikoku.tokyo/access/
≪オンライン参加≫ ※開始5分前から入室可能
・開催日前日までにZoomのURLをお送りします。
■参加費
無料
■主な対象者
・企業のCSR/CSV/サステナビリティ推進担当者
・企業の人事/人材育成担当者
・ボランティア・プロボノに関心のある企業関係者
※本セミナーは企業の方向けの内容となりますが、「オンライン参加」はどなたでもお申込みいただけます。
■定 員
会場:30名、オンライン:300名(Zoomウェビナ―)
■プログラム
14:00 開会のご挨拶
   ◎岡田 太造(JANPIA 専務理事)
   本セミナーの趣旨説明等
   ◎鈴木 均(JANPIA シニア・プロジェクト・コーディネーター)
14:20 経団連のご挨拶
   ◎長谷川 知子(経団連常務理事)
14:30 登壇者・パネルディスカッション
   ◎辻 信行氏(PwCあらたパートナー)
   ◎古路 祐子氏(SMBC日興証券経営企画部サステナビリティ推進室)
   ◎池田 俊一氏
   (NEC 経営企画部門コーポレートコミュニケーション部プロフェッショナル)
   <モデレーター>
   ◎金田晃一氏
   (NTTデータ サステナビリティ経営推進部シニア・スペシャリスト)
   <コメンテーター>
   ◎嵯峨生馬氏(サービスグラント 代表理事)
15:50 閉会のご挨拶
   ◎二宮雅也(JANPIA 理事長)

■主 催
一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(JANPIA)
■後 援
一般社団法人 日本経済団体連合会
■お申込み
参加をご希望の方は、▼こちらのフォームよりお申し込みください。
  https://forms.office.com/r/Qbcxkaiq9q

【申込締切】2023年1月20日(金)12時まで

「会場参加」は企業の方のみ、お申込みいただけます。
「オンライン参加」はどなたでもお申込みいただけます。
■お問合わせ
一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(JANPIA)
 企業連携チーム(担当:芹野、芦田)
 Eメール:partner@janpia.or.jp


関連するキーワード


イベント

関連する投稿


九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム主催「企業と社会課題解決 SDGsとソーシャルビジネスの実践 ―九州・沖縄企業の事例から―」のご案内

九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム主催「企業と社会課題解決 SDGsとソーシャルビジネスの実践 ―九州・沖縄企業の事例から―」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、 九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム(公益財団法人九州経済調査協会、一般社団法人ユヌス・ジャパン)が主催する「企業と社会課題解決 SDGsとソーシャルビジネスの実践 ―九州・沖縄企業の事例から―」を紹介します。


休眠預金活用事業・調査研究シンポジウムを開催![罪を犯した人の立ち直りを地域で支えるために~地域の生態系の視点から~]|JANPIA|活動スナップ

休眠預金活用事業・調査研究シンポジウムを開催![罪を犯した人の立ち直りを地域で支えるために~地域の生態系の視点から~]|JANPIA|活動スナップ

今回の活動スナップは、JANPIA主催「休眠預金活用事業・調査研究シンポジウム“罪を犯した人の立ち直りを地域で支えるために~地域の生態系の視点から~”」の様子をお届けします。


全国食支援活動協力会主催「食のある居場所支援プラットホーム構築プロジェクト(仮称) 学習会」のご案内

全国食支援活動協力会主催「食のある居場所支援プラットホーム構築プロジェクト(仮称) 学習会」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人全国食支援活動協力会が主催する「食のある居場所支援プラットホーム構築プロジェクト(仮称) 学習会」を紹介します。


JANPIA主催「2023年度資金分配団体の公募〈通常枠・第1回〉説明会」のご案内

JANPIA主催「2023年度資金分配団体の公募〈通常枠・第1回〉説明会」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、JANPIAが主催する「2023年度資金分配団体の公募〈通常枠・第1回〉説明会」を紹介します。


社会変革推進財団(SIIF)主催「地域活性化ソーシャルビジネス成長支援事業」成果報告会(オンライン開催)のご案内

社会変革推進財団(SIIF)主催「地域活性化ソーシャルビジネス成長支援事業」成果報告会(オンライン開催)のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般財団法人社会変革推進財団(SIIF)が主催する「『地域活性化ソーシャルビジネス成長支援事業』成果報告会(オンライン開催)」を紹介します。