JANPIA主催「休眠預金活用事業シンポジウム2023」「公募説明会」のご案内

JANPIA主催「休眠預金活用事業シンポジウム2023」「公募説明会」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、JANPIAが主催する「休眠預金活用事業シンポジウム2023 -ともに創る未来:伴走支援から生まれる 社会の変化と担い手の成長」を紹介します。


「休眠預金活用事業シンポジウム2023 -ともに創る未来:伴走支援から生まれる 社会の変化と担い手の成長」+「公募説明会」

[11月10日追記]
「5・公募についてのご連絡」のプログラムについては、第2回通常枠と原油価格・物価高騰、子育て及び新型コロナ対応支援枠の「公募説明会」として実施いたします。


2019年度よりJANPIAは、休眠預金等活用制度における指定活用団体として、公的制度の狭間にある社会の諸課題の解決に向け、皆様とともに歩んでまいりました。

本シンポジウムでは、初回採択事業である2019年度事業の事例をもとに、伴走支援を始めとした団体間の連携から生まれた、社会課題へのアプローチの成果や事業実施団体の成長についてお話を伺うほか、休眠預金活用事業の方針等についてお知らせします。

この機会に本事業について知り、チャレンジのきっかけを掴んでいただければ幸いです。


■日 時
2023年11月16日(木)13:30~15:50
■開催形式

会場参加とオンライン参加(Zoomウェビナー)の併用によるハイブリッド形式

≪会場参加≫
・会場:日比谷国際ビル コンファレンス スクエア 8F
   (〒101-0045 東京都千代田区内幸町2-2-3)
    https://hibikoku.tokyo/access/

≪オンライン参加≫
・開催日前日までにZoomのURLをお送りします。
■参加費
無料
■プログラム

1.JANPIAからの挨拶

JANPIA 理事長 二宮 雅也

2.基調講演

国際社会経済研究所(IISE)理事長/JANPIA 評議員 藤沢 久美氏

3.トークセッション
Part1
「地域支援と地域資源連携事業」を実施して(2019年度通常枠)

[資金分配団体]
 公益財団法人長野県みらい基金 理事長 高橋 潤氏
[実行団体]
 特定非営利活動法人 いいだ人形劇センター 事務局長 木田 敬貴氏

Part2
休眠預金活用事業を通じて生まれた個と組織の成長

 認定特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
  理事  三島 理恵氏
 一般財団法人ちくご川コミュニティ財団
  理事/事業部長 庄田 清人氏

モデレーター/コメンテーター:
武蔵野大学人間科学部 社会福祉学科 助教 清水 潤子氏

4.休眠預金活用事業のこれから

JANPIA 事務局長 大川 昌晴

5.公募についてのご連絡 公募説明会
※「
第2回通常枠」「原油価格・物価高騰、子育て及び新型コロナ対応支援枠」

■主 催
一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(JANPIA)
■お申込み
以下フォームよりお一人ずつお申込みをお願いします。
 https://forms.office.com/r/pbX5NQnt3q
【申込締切】11月14日(火)12:00まで
■お問合わせ
一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(JANPIA)
 電話:03-5511-2020(代表)
 Eメール:info@janpia.or.jp


関連するキーワード


イベント

関連する投稿


日本財団主催「アジア・フィランソロピー会議 2023」休眠預金活用事業セッションのご案内

日本財団主催「アジア・フィランソロピー会議 2023」休眠預金活用事業セッションのご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人 日本財団が主催する「アジア・フィランソロピー会議 2023」および休眠預金活用事業セッション(パラレルセッション4)について紹介します。


地球と未来の環境基金、自伐型林業推進協会、ランドブレイン主催「未来を照らす森業 ー全国を紡ぐ休眠預金ー」のご案内

地球と未来の環境基金、自伐型林業推進協会、ランドブレイン主催「未来を照らす森業 ー全国を紡ぐ休眠預金ー」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金、特定非営利活動法人 自伐型林業推進協会、ランドブレイン株式会社が主催する「未来を照らす森業 ー全国を紡ぐ休眠預金ー」を紹介します。


中国5県中間支援組織連絡協議会主催「2023年度(第14回)中間支援組織 役職員向け合同研修~NPO法25周年記念 これまで、いま、これからをつなぐ中間支援組織人材学校『秋の合宿研修』」のご案内

中国5県中間支援組織連絡協議会主催「2023年度(第14回)中間支援組織 役職員向け合同研修~NPO法25周年記念 これまで、いま、これからをつなぐ中間支援組織人材学校『秋の合宿研修』」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、中国5県中間支援組織連絡協議会が主催する「2023年度(第14回)中間支援組織 役職員向け合同研修~NPO法25周年記念 これまで、いま、これからをつなぐ中間支援組織人材学校『秋の合宿研修』」を紹介します。


JANPIA主催「SDGsへの貢献につなげる 九州マッチング会」(九経連共催)のご案内

JANPIA主催「SDGsへの貢献につなげる 九州マッチング会」(九経連共催)のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、JANPIAが主催する休眠預金を活用して社会課題解決を目指す団体と企業の皆さまとのマッチング会「SDGsへの貢献につなげる 九州マッチング会」を紹介します。 [共催] 一般社団法人 九州経済連合会、[後援] 福岡県/一般社団法人 日本経済団体連合会/九州SDGs経営推進フォーラム/公益財団法人 九州経済調査協会/福岡商工会議所


愛知県主催「休眠預金活用助成金セミナー『事例から学ぶ有効な資金支援&非資金的支援のあり方』」のご案内

愛知県主催「休眠預金活用助成金セミナー『事例から学ぶ有効な資金支援&非資金的支援のあり方』」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、愛知県が主催する「休眠預金活用助成金セミナー『事例から学ぶ有効な資金支援&非資金的支援のあり方』」を紹介します。


最近話題のキーワード

休眠預金活用事業サイトで話題のキーワード


休眠預金活用 資金分配団体 実行団体 イベント 通常枠 2019年度通常枠 事後評価