全国こども食堂支援センター・むすびえ主催「オンライン成果報告会『居場所の包括連携によるモデル地域づくり』事業~3年間の事業成果と伴走支援のあり方~」のご案内

全国こども食堂支援センター・むすびえ主催「オンライン成果報告会『居場所の包括連携によるモデル地域づくり』事業~3年間の事業成果と伴走支援のあり方~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえが主催する「オンライン成果報告会『居場所の包括連携によるモデル地域づくり』事業~3年間の事業成果と伴走支援のあり方~」を紹介します。


オンライン成果報告会「居場所の包括連携によるモデル地域づくり」事業 ~3年間の事業成果と伴走支援のあり方~

むすびえでは、JANPIAが提示する「優先的に解決すべき社会課題」のうち、「子ども及び若者の支援に係る活動」「日常生活又は社会生活を営む上での困難を有する者の支援に係る活動」「地域社会における活力の低下その他の社会的に困難な状況に直面している地域の支援に係る活動」に焦点を当て、2020年度「居場所の包括連携によるモデル地域づくり」事業を企画・推進してまいりました。

事業終了にあたり、各団体からの事業の成果報告に加え、4つの実行団体の皆さんと一緒にパネルディスカッション形式にて、事業で直面した課題や伴走支援のあり方等について深めていきたいと考えています。


■日 時
2024年3月7日(木)15:00~17:00
■開催形式
オンライン(ZOOM)
※お申し込みいただいた方に別途URLのご案内を差し上げます。
■参加費
無料
■こんな方におすすめ
地域で防災や地域づくりに取り組む方々社会福祉協議会、行政機関、市民団体(NPO)等、ソーシャルビジネスの実践者や中間支援団体・資金分配団体
■目 的
居場所の包括連携のモデル事業実践事例(事業の成果に加え、事業で直面した課題や伴走支援のあり方等)の共有を通じて、より多くの人たちに取り組みを知ってもらい、これまでの成果を示す。
■内 容

第一部:休眠預金事業成果・事例報告
4つの実行団体から成果・実践事例の報告
 社会福祉法人堺市社会福祉協議会
 一般社団法人タウンスペースWAKWAK
 特定非営利活動法人新座子育てネットワーク
 社会福祉法人坂井市社会福祉協議会

第二部:居場所の包括連携によるモデル地域づくり事業全体の振り返り
資金分配団体(むすびえ)からの報告およびパネルディスカッション

■主 催
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
■お申込み
下記リンク先の申込フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/VPB6tACH6PjQbQd49
申込締切:3月5日(火)18時
■お問合わせ

認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(担当・杉田)
E-mail:kyumin2020@musubie.org

【3/7(木)オンライン成果報告会「居場所の包括連携によるモデル地域づくり」事業〜3年間の事業成果と伴走支援のあり方〜開催のご案内】|新着情報

https://musubie.org/news/8500/

むすびえでは、JANPIAが提示する「優先的に解決すべき社会課題」のうち、「子ども及び若者の支援に係る活動」「日常生活又は社会生活を営む上での困難を有する者の支援に係る活動」「地域社会における活力の低下その他の社会的に困難な状況に直面している地域の支援に係る活動」に焦点を当て

関連するキーワード


イベント

関連する投稿


中国5県中間支援組織連絡協議会、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンター主催「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」のご案内

中国5県中間支援組織連絡協議会、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンター主催「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、中国5県中間支援組織連絡協議会(構成:NPO法人ひろしまNPOセンター、NPO法人やまぐち県民ネット21、公益財団法人ふるさと島根定住財団、公益財団法人とっとり県民活動活性化センター、NPO法人岡山NPOセンター)、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム(構成:中国5県中間支援組織連絡協議会と同じ)、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンターが主催する「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」を紹介します。


JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」を紹介します。


一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人ちいきん会が主催する「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」を紹介します。


公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人地域創造基金さなぶりが主催する「休眠預金等活用制度に基づく2021年度採択事業 女性のエンパワメントで高める地域の防災力 リーダー育成事業 成果報告会 防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」を紹介します。


一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州が主催する「食でつながるフェスタ北九州」を紹介します。