2021年7月1日に「休眠預金助成システムサポートセンター」を開設!

休眠預金助成システムサポートセンターオペレーションブース
休眠預金等活用制度による助成事業に採択された団体は、自団体や申請事業に関する情報の登録に加え、事業・資金・評価等の各種計画、活動の管理・報告などに「休眠預金助成システム」と呼ばれるクラウドサービスを利用しています。
そのシステムの利用にあたって、「入力の仕方が分からない」「データの場所が分からない」「誤って作成した画面情報やデータを削除したい」といった不明な点や困りごとがあり、その専用サポートの必要性について業務改善PTにおいても議論されていました。
そこで、それらの声にお応えするために、2021年7月1日(木)に休眠預金助成システムサポートセンターを開設しました。サービスの提供を開始してから、1日1~4件程度のお問い合わせをいただいています。
お問い合わせに集まる声を、助成システムの改善に結び付けます。
このサポートセンターでは利用者の声をシステムの機能改善、使い勝手の向上につなげていくことも目的に日々運用を行っています。開設から2か月が経過し、サービスの提供に関する課題も見えてきました。様々な場面でサポートセンターのことを団体の皆さまにお知らせしていますが、認知向上もまだまだ課題です。
見えてきた一つ一つの課題を解決し、また認知度の向上に取り組みながら、休眠預金活用事業に取り組む団体の皆さまの取り組みをサポートできるようサービスの充実に努めていきたいと考えています。
■「休眠預金助成システムサポートセンター」スタッフからのメッセージ
休眠預金助成システムサポートセンターのスタッフです。 また、お電話でのお問い合わせが難しい場合、メールでのお問い合わせ、回答も可能でございます。 より便利に、使いやすいシステムとなるよう皆様のご要望を汲みながら、活動のサポート、お困り事の解決に取り組んでまいります。 皆様のご利用、お問い合わせをお待ちしております。 |

オペレーションの様子
休眠預金活用事業実施中の皆さま、助成システムに関することは、サポートセンターにお問い合わせ下さい!
<休眠預金助成ステムサポートセンターの概要> サポートセンターは、休眠預金活用事業に取り組む資金分配団体、実行団体の皆さまが利用いただけるサービスです。 【電話番号】 0570-550516 ※ナビダイヤルのため通話料は発信者負担となります 【e-mail】system_support@janpia.or.jp 【受付時間】9:30~17:30(土日祝日・年末年始を除く) 【対象】(休眠預金活用事業に採択された)資金分配団体・実行団体 |