SINKa主催「九州ふくおかの明日を創る!子ども若者・困窮者の居場所・出番をつくる推進協議会最終報告会」のご案内

SINKa主催「九州ふくおかの明日を創る!子ども若者・困窮者の居場所・出番をつくる推進協議会最終報告会」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人 SINKaが主催する「九州ふくおかの明日を創る!子ども若者・困窮者の居場所・出番をつくる推進協議会最終報告会」を紹介します。


九州ふくおかの明日を創る!子ども若者・困窮者の居場所・出番をつくる推進協議会最終報告会

コロナ禍で影響を受けている子ども若者、困難を有する方の生活困窮、学習格差、社会的孤立に対して、居場所・交流の場の提供等を通じた人が繋がる居場所と出番づくりを創出し、子ども若者等の孤立による負の連鎖を断ち切り、心の貧困の解消を目指して、実行団体の皆さんと協働して活動を推進して来ました。
また、2021年7月からは「九州ふくおかの明日を創る!子ども若者・困窮者の居場所・出番をつくる推進協議会FBページ」を開設し、情報発信にも努めてまいりました。

この度、下記のとおり事業報告会を開催し、6団体より事業実績と成果についての発表を行います。
また、実行団体採択に関わって頂いた審査員、伴走支援に携わって頂いた協議会委員にも加わって頂き、意見交換等を通じた事後評価(外部評価)を実施して頂きます。

これまで各団体をご支援いただきました関係者のみなさま、今後新たに休眠預金を活用して事業展開をめざす団体の方々など、ぜひご参加ください。


■日 時
2022年2月18日(金)15:30~19:30
■参加費
無料
■開催形式
会場、オンライン(Web会議ツールZoomを使用)
 ※開催当日午前中までにメールでURLをお送りします。
 ※なお、緊急事態宣言等の状況によっては、オンラインのみの開催となる場合があります。
■会 場
GarrawayF(福岡市中央区天神2-10-3 VIORO 7F)
 https://garrawayf.com/
■募集人員
① GarrawayFでの参加 30名
②オンライン 50名
(定員になった場合には、その時点で申込締め切りとなります。)
■プログラム
 15:30~15:35 主催者あいさつ
 15:35~15:55 事業概要説明および伴走支援全体報告
         一般社団法人SINKa
 15:55~17:55 実行団体からの事業報告+協議会メンバーとの質疑応答
 17:55~18:25 総合質疑・意見交換
 18:25~18:40 総括
 18:40~19:00 休眠預金概要説明と九州の現状
         一般財団法人 日本民間公益活動連携機構 事業部長 和田泰一氏
 19:00~19:30 名刺交換、交流会
■発表実行団体
 ①一般社団法人Kids Code Club(福岡市中央区)
  報告者: 代表理事 石川麻衣子氏
 ②一般社団法人OMUTABRIDGE(大牟田市)
  報告者: 代表理事 菅原知之氏
 ③特定非営利活動法人チャイルドケアセンター(大野城市)
  報告者: 吉儀亜紀氏
 ④一般社団法人umau.(久留米市)
  報告者: 理事 中村路子氏
 ⑤NPO法人発達障がい者就労支援 ゆあしっぷ(春日市)
  報告者: 理事長 桑原由美子氏
 ⑥NPO法人国際教育支援機構スマイリーフラワーズ(福岡市中央区)
  報告者: 理事長 窪田広信氏
■主催
一般社団法人SINKa
■協力
一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)
■お申込み
下記リンク先の申込フォームよりお申込みください。
 https://www.sinkweb.net/2022/01/post-288.html
■お問合わせ
一般社団法人SINKa
 TEL:092-762-3789
 Eメール:info@sinkweb.net
 URL:https://www.sinkweb.net/index.html


関連するキーワード


イベント

関連する投稿


中国5県中間支援組織連絡協議会、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンター主催「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」のご案内

中国5県中間支援組織連絡協議会、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンター主催「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、中国5県中間支援組織連絡協議会(構成:NPO法人ひろしまNPOセンター、NPO法人やまぐち県民ネット21、公益財団法人ふるさと島根定住財団、公益財団法人とっとり県民活動活性化センター、NPO法人岡山NPOセンター)、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム(構成:中国5県中間支援組織連絡協議会と同じ)、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンターが主催する「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」を紹介します。


JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」を紹介します。


一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人ちいきん会が主催する「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」を紹介します。


公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人地域創造基金さなぶりが主催する「休眠預金等活用制度に基づく2021年度採択事業 女性のエンパワメントで高める地域の防災力 リーダー育成事業 成果報告会 防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」を紹介します。


一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州が主催する「食でつながるフェスタ北九州」を紹介します。