特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ主催「持続可能な体制をつくる!かなめびと応援プロジェクト・セミナー『労務・最近の雇用に関する論点と法改正』」のご案内

特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ主催「持続可能な体制をつくる!かなめびと応援プロジェクト・セミナー『労務・最近の雇用に関する論点と法改正』」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズが主催する「持続可能な体制をつくる!かなめびと応援プロジェクト・セミナー『労務・最近の雇用に関する論点と法改正』」を紹介します。


持続可能な体制をつくる!かなめびと応援プロジェクト・セミナー「労務・最近の雇用に関する論点と法改正」

近年、社会や労働環境の変化に伴い、雇用や労務管理を取り巻く状況が大きく変化しています。
労働法改正、ハラスメント防止措置、リモートワークの普及、多様な働き方への対応など、NPOの運営にも直結する課題が増えています。
本セミナーでは、最新の法改正や労務トピックを専門家がわかりやすく解説し、実務に活かせるポイントをお伝えします。

さらに、「よい人材」を採用し、適切にマッチングするための戦略や採用プロセスの改善方法についても詳しく解説。
NPOの魅力を引き出し、ともに成長していくためのヒントを共有します。

労務管理や雇用契約に携わる方はもちろん、働き方改革に興味を持つ方々にとっても役立つ内容を盛り込みました。
社会の変化に柔軟に対応し、持続可能で健全な労働環境を構築するための第一歩を一緒に踏み出しましょう。
皆さまのご参加をお待ちしています!

■日 時
2025年1月29日(水)18:00 – 20:00
■開催形式
オンライン開催(Zoomを使用)
■参加費無料
■定 員
30名
■対   象
NPO法人の役員、事務局、労務担当者
■プログラム(予定)

【プログラム(予定)】

 18:00-18:05 開会、趣旨説明

 18:05-19:05 講義

 19:05-19:15 休憩

 19:15-19:50 質疑

 19:50-20:00 かなめびと事業の紹介、閉会


【講師】

 講師:高木登茂子さん(社会保険労務士)

 プロフィール:2014年に27年間務めた丸川製菓株式会社を退職して独立。

 2014年から1年間、名古屋東労働基準監督署 労働相談員として勤務。

 現在は中小企業の経営を労務の側面から支援するため、労務相談、

 就業規則作成、助成金申請、社会保険手続き代行、

 労働者派遣事業許可申請、有料職業紹介事業許可申請などを行う。


【講座内容】

 ・2023年度以降の労働法改正のポイント

 ・よい人材を採用するために役立つ工夫

■主 催
特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ
■お申込み

以下Peatixの参加申込フォームよりお申し込みください。

https://peatix.com/event/4237369/

■お問合わせ

特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ

[住所]愛知県名古屋市東区東桜2-18-3 コープ野村東桜702

[連絡先]052-979-6446(担当:青木 / 電話受付時間:平日10時~18時)

[E-mail]katudoushien@vns.or.jp

[URL]https://www.vns.or.jp/

関連するキーワード


イベント

関連する投稿


中国5県中間支援組織連絡協議会、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンター主催「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」のご案内

中国5県中間支援組織連絡協議会、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンター主催「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、中国5県中間支援組織連絡協議会(構成:NPO法人ひろしまNPOセンター、NPO法人やまぐち県民ネット21、公益財団法人ふるさと島根定住財団、公益財団法人とっとり県民活動活性化センター、NPO法人岡山NPOセンター)、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム(構成:中国5県中間支援組織連絡協議会と同じ)、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンターが主催する「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」を紹介します。


JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」を紹介します。


一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人ちいきん会が主催する「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」を紹介します。


公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人地域創造基金さなぶりが主催する「休眠預金等活用制度に基づく2021年度採択事業 女性のエンパワメントで高める地域の防災力 リーダー育成事業 成果報告会 防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」を紹介します。


一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州が主催する「食でつながるフェスタ北九州」を紹介します。