■事業概要
シングルマザーを中心とした生活困窮者に対して、住まいを提供するとともに、居住後支援を行う。
【活動概要】
生活困窮世帯向け情報発信、居住支援窓口の運営、食材提供プログラム、居住者支援連絡会の企画・運営、コレクティブインパクト勉強会の企画・開催、シングルマザー向けアンケートの実施 など
■対象地域
名古屋市および周辺
■休眠預金助成システム情報 ※外部リンク
【準備中】
【2021年度通常枠<第1回>・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】 特定非営利活動法人LivEQuality HUB/母子家庭等住宅確保困難者に対する、居住から自立まで一気通貫サポート事業/資金分配団体:一般財団法人 中部圏地域創造ファンド
シングルマザーを中心とした生活困窮者に対して、住まいを提供するとともに、居住後支援を行う。
【活動概要】
生活困窮世帯向け情報発信、居住支援窓口の運営、食材提供プログラム、居住者支援連絡会の企画・運営、コレクティブインパクト勉強会の企画・開催、シングルマザー向けアンケートの実施 など
名古屋市および周辺
【準備中】
関連する投稿
JANPIAのウェブサイトにおいて、2023年度通常枠〈第2回〉資金分配団体として、4事業(4団体)が発表されましたので、紹介します。
休眠預金活用事業の事例を紹介 ―「アジア・フィランソロピー会議 2023」JANPIAセッション
JANPIAは2023年12月1日、日本財団主催の「アジア・フィランソロピー会議 2023」の中で、「多様な「はたらく」、「まなぶ」の意思を尊重、機会創出の実現へ! ~休眠預金活用事業の事例から~」というセッションを企画・発表しました。「アジア・フィランソロピー会議」は、アジア地域におけるフィランソロピー活動に焦点を当てた国際的な会議で、今回のテーマは、 DE&I(多様性、公平性、包括性)。JANPIAのセッションでは、今回のテーマに関わる事業に取り組まれている実行団体の代表者と、休眠預金活用事業の可能性などについて対話しました。
JANPIAのウェブサイトにおいて、2023年度通常枠〈第1回〉資金分配団体として、17事業(17団体)が発表されましたので、紹介します。
JANPIAのウェブサイトにおいて、2022年度通常枠〈第2回〉資金分配団体として、4事業(4団体)が発表されましたので、紹介します。
JANPIAのウェブサイトにおいて、2022年度通常枠〈第1回〉資金分配団体として、17事業(17団体)が発表されましたので、紹介します。