外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成事業共同体主催「外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成 ~支え合いを豊かさにつなげるまちづくり~」報告会のご案内

外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成事業共同体主催「外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成 ~支え合いを豊かさにつなげるまちづくり~」報告会のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成事業共同体(認定特定非営利活動法人 日本都市計画家協会(JSURP)、公益財団法人公害地域再生センター(あおぞら財団))が主催する「外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成 ~支え合いを豊かさにつなげるまちづくり~」活動報告&交流セミナーを紹介します。


「外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成 ~支え合いを豊かさにつなげるまちづくり~」報告会

暮らし、産業、観光。外国人の活躍は、さまざまな場面で広がっています。
コロナ禍が落ち着きつつある中、みなさんの暮らす社会はコロナ禍前と同様に、あるいはそれ以上に元気になっていますか。これからの地域社会が豊かになるキーワードのひとつは多様性。外国人を含むさまざまな人が活躍し、困ったときには支え合う社会です。
休眠預金制度を活用した本事業では、各地で外国人を支える12の団体を伴走支援し、支え合いを豊かにつなげる持続可能な社会づくり、まちづくりに取り組んでいます。セミナーでは、これらの団体が一堂に会し、取り組みを紹介した上で、参加者の方とも交流しながら、意見交換を行います。

外国人の支援、外国人と一緒に取組むまちづくりに関心のある方、一緒に考えましょう。ぜひ、ご参加ください。


■日 時
2023年12月2日(土)13:00~17:00
■開催形式
オンラインとリアルのハイブリッド開催
■会 場
シティラボ東京
(東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン6階)
■参加費
無料(交流会に参加の方は1000円 ※現地にて現金支払)
■プログラム

13:00 オープニング
13:15 各団体から報告
 テーマ1 相談・支援ニーズ探求系
  特定非営利活動法人まなびと
  公益社団法人シャンティ国際ボランティア会
  一般社団法人反貧困ネットワーク
  特定非営利活動法人北関東医療相談会

 テーマ2 しくみづくり重点系
  住みまーるOKINAWA
  NPO法人多文化フリースクールちば
  特定非営利活動法人Oneself
  特定非営利活動法人茨城NPOセンターコモンズ

 テーマ3 活動拠点づくり重点系
  ワールドフレンズ
  特定非営利活動法人ユナイテッドかながわ
  特定非営利活動法人アクセプト・インターナショナル
  NPO法人Peace&Nature

15:30 意見交換
16:30 クロージング
17:00 交流会

【パネリスト(審査員)】 ※敬称略
 佐谷 和江(㈱計画技術研究所/JSURP理事)
 有田 典代(国際文化交流協会)
 野山 広(国立国語研究所)

■主 催
外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成事業共同体
[認定特定非営利活動法人 日本都市計画家協会(JSURP)、公益財団法人公害地域再生センター(あおぞら財団)]
■共 催
一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(JANPIA)
■お申込み
こちらからお申込みください。
(オンライン参加で申し込みされた方は後日URLをご案内します)
■お問合わせ

認定特定非営利活動法人 日本都市計画家協会
 https://jsurp.jp/toiawase/

関連するキーワード


イベント

関連する投稿


中国5県中間支援組織連絡協議会、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンター主催「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」のご案内

中国5県中間支援組織連絡協議会、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンター主催「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、中国5県中間支援組織連絡協議会(構成:NPO法人ひろしまNPOセンター、NPO法人やまぐち県民ネット21、公益財団法人ふるさと島根定住財団、公益財団法人とっとり県民活動活性化センター、NPO法人岡山NPOセンター)、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム(構成:中国5県中間支援組織連絡協議会と同じ)、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンターが主催する「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」を紹介します。


JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」を紹介します。


一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人ちいきん会が主催する「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」を紹介します。


公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人地域創造基金さなぶりが主催する「休眠預金等活用制度に基づく2021年度採択事業 女性のエンパワメントで高める地域の防災力 リーダー育成事業 成果報告会 防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」を紹介します。


一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州が主催する「食でつながるフェスタ北九州」を紹介します。