【総合評価(第2回)】休眠預金等活用事業からの学び・価値をソーシャルセクター全体の共有財へ|JANPIA

【総合評価(第2回)】休眠預金等活用事業からの学び・価値をソーシャルセクター全体の共有財へ|JANPIA

休眠預金等活用事業の実施に際しては、「休眠預金等交付金に係る資金の活用に関する基本方針」(内閣府)において「指定活用団体については、個別の民間公益活動による社会的成果の拡大だけでなく、社会の諸課題の解決の担い手が育成され、資金分配団体・民間公益活動を行う団体も含めた社会の諸課題の解決のための自律的かつ持続的な仕組みの創出という観点も含めて、総合的に評価を行う必要がある」と位置づけられています。 これを踏まえ、JANPIAでは総合評価を実施しています。


【事業情報】中核的災害支援ネットワーク構築・全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) | 休眠預金活用事業サイト

https://kyuminyokin.info/articles/64

【2019年度通常枠・資金分配団体・災害支援事業】特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)/中核的災害支援ネットワーク構築 〜大規模災害に備え、ネットワーキングから始まる地域の支援力強化〜

【事業基礎情報】

資金分配団体23社会福祉法人 中央共同募金会
資金分配団体事業名23

災害時要支援者緊急支援事業

<2019年度通常枠>

実行団体数

4団体

公募分野

災害支援事業

内容聴覚障がい者、食物アレルギー・アトピー性皮膚炎・喘息等の患者、発達障がい児・者等が被災した際の命を守り、避難生活の質が向上し、様々な支援制度へのアクセスを支援するとともに、災害時のニーズや必要な支援を社会に発信し、次の災害への教訓に活かされることを目指す。

【事業情報】災害時要支援者緊急支援事業・中央共同募金会 | 休眠預金活用事業サイト

https://kyuminyokin.info/articles/65

【2019年度通常枠・資金分配団体・災害支援事業】社会福祉法人 中央共同募金会/災害時要支援者緊急支援事業 〜要支援者に対する支援団体による被災時のネットワーク活動を支援〜

【事業基礎情報】

資金分配団体24一般社団法人 RCF
資金分配団体事業名24

大震災後の生活再建推進事業

<2019年度通常枠>

実行団体数

4団体

公募分野

災害支援事業

内容家屋応急修繕、コミュニティ再生、アウトリーチ、他団体との連携等により、被災者の状況改善や支援団体の育成を目指すとともに、資金分配団体による企業ネットワークの構築を行い、民間財源の確保を目指す。

【事業情報】大災害後の生活再建推進事業・RCF | 休眠預金活用事業サイト

https://kyuminyokin.info/articles/66

【2019年度通常枠・資金分配団体・災害支援事業】一般社団法人 RCF/大災害後の生活再建推進事業 〜企業・地域・NPOが連携し地域コミュニティと経済再生を目指す〜