特定非営利活動法人ADDS、READYFOR株式会社主催「大激論!日本の発達支援の未来~支援の質をよりよくしていくために~」のご案内

特定非営利活動法人ADDS、READYFOR株式会社主催「大激論!日本の発達支援の未来~支援の質をよりよくしていくために~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、特定非営利活動法人ADDS、READYFOR株式会社が主催する「大激論!日本の発達支援の未来~支援の質をよりよくしていくために~」を紹介します。


大激論!日本の発達支援の未来~支援の質をよりよくしていくために~

<録画・アーカイブ無し。ここだけの激論を是非お見逃しなく!>

発達支援の未来を見据え、「支援の質をよりよくしていくために」をテーマに専門家、支援者、当事者が一堂に会し、大激論を繰り広げます。
最新の支援手法や課題、社会的支援体制の充実策など、現場の視点を交えた多角的な議論を展開。
参加者同士の意見交換を通じて、発達支援の新たな可能性をともに考え、持続可能な支援の実現を目指します。発達支援に関心のある方すべてに開かれたイベントです。
未来を創る一歩をぜひ、ともに踏み出しましょう。

※本イベントは、特定非営利活動法人ADDSとREADYFOR株式会社が休眠預金活用事業の資金分配団体として実施している「発達障害支援の「質の向上」を目指す地域ネットワーク構築事業」の助成プログラムの一環で開催します。
イベント当日は、本事業における助成先の団体の皆様も集い、地域での実践事例や課題についてお話しいただきます。

「大激論!日本の発達支援の未来~支援の質をよりよくしていくために~」フライヤー[外部リンク]
■日 時
2025年2月15日(土)10:00 - 13:00(受付 9:45-)
■開催形式

対面開催

■会 場

渋谷LOFT9

(〒150-0044 東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS(キノハウス) 1F)【MAP】

渋谷駅から徒歩約10分。映画館ユーロスペースのビルの1階

■参加費

無料 ※要申し込み

(但し、1ドリンク制 /ドリンク代は別途お支払い 500円~〈当日現金払い〉

■定 員

180名(お早めにお申し込みください)

■プログラム

10:00 イベント開始

10:15 パネル①「2024報酬改定で変わったこと・残されたもの」

11:00 パネル②「支援の質をいかに高めるか」

12:05 パネル③「支援の質をどう評価し、制度の改善につなげるか」

13:00 終了

※プログラムは変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。

■主 催

特定非営利活動法人ADDS

READYFOR株式会社

■協 力一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)
■お申込み

以下Peatixの参加申込フォームよりお申し込みください。

https://peatix.com/event/4239926/view

■お問合わせ
特定非営利活動法人ADDS
※ご不明な点がございましたら下記までご連絡ください。

E-mail:advanced@adds.or.jp

一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(JANPIA)

https://www.janpia.or.jp/

私たちは、「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」(休眠預金等活用法)における指定活用団体です。

関連するキーワード


イベント

関連する投稿


中国5県中間支援組織連絡協議会、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンター主催「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」のご案内

中国5県中間支援組織連絡協議会、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンター主催「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、中国5県中間支援組織連絡協議会(構成:NPO法人ひろしまNPOセンター、NPO法人やまぐち県民ネット21、公益財団法人ふるさと島根定住財団、公益財団法人とっとり県民活動活性化センター、NPO法人岡山NPOセンター)、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム(構成:中国5県中間支援組織連絡協議会と同じ)、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンターが主催する「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」を紹介します。


JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」を紹介します。


一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人ちいきん会が主催する「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」を紹介します。


公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人地域創造基金さなぶりが主催する「休眠預金等活用制度に基づく2021年度採択事業 女性のエンパワメントで高める地域の防災力 リーダー育成事業 成果報告会 防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」を紹介します。


一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州が主催する「食でつながるフェスタ北九州」を紹介します。


最近話題のキーワード

休眠預金活用事業サイトで話題のキーワード


休眠預金活用 資金分配団体 実行団体 2019年度通常枠 事後評価 イベント