セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン主催 「新型コロナウイルス対応緊急支援助成 中間報告会」のご案内

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン主催 「新型コロナウイルス対応緊急支援助成 中間報告会」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。 今回は、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン〈2020年度緊急支援枠・資金分配団体〉が開催する「休眠預金活用事業 中間報告会」のご案内をご紹介させていただきます。


休眠預金等活用法に基づく新型コロナウイルス対応緊急支援助成 中間報告会 ~子ども支援の現場から~

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、2020年秋より、休眠預金等活用法に基づく資金分配団体として、全国の子ども支援の団体に対して1年間の助成を行っています。

助成開始から半年強が経ち、それぞれの事業の取り組みや事業を通して見えてきた課題などを共有すべく、2021年7月17日(土)に、中間報告会を開催します。

本報告会では全17の実行団体のうち4団体を招き、本助成事業の取り組み、成果、子どもたちを取り巻く現状及び課題などについて発表するとともに、子ども支援の専門家からのコメントを交え、新型コロナウイルス感染症が拡大する状況下の子どもを取り巻く状況や、今そしてこれから必要とされる支援について、広く考えていきます。


■日時7月17日(土)14:00-15:30  *参加無料
■定員先着100名
■開催形式

オンライン「Zoom」

お申し込みいただいた方へ、開催当日に参加用の ZoomURL を送付します。

参加者の皆さまはビデオモードオフでの参加となります

■プログラム
◎ セーブ・ザ・チルドレンについてご紹介
◎ 休眠預金事業についてのご説明
◎ パネルディスカッション ①地域に根差した子ども支援
【登壇者】
認定 NPO 法人ハーモニーネット未来 理事長 宇野均恵氏
一般社団法人よりそいネットワークぎふ 代表 中川健史氏
沖縄大学 山野良一氏
◎ パネルディスカッション ②外国につながる子ども支援
【登壇者】
NPO 法人キッズドア 第一事業部 事業部長 今井久子氏
NPO 法人日本ペルー共生協会神奈川 副会長 高橋悦子氏
一橋大学 山野上麻衣氏
◎ 質疑応答
■お申込み方法

こちらから

■お申込み締切7月16日(金)17時
■お問合わせ

公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 休眠預金助成事業担当
Eメール japan.janpia@savethechildren.org
電話番号 03-6859-6869(平日9時半~18時)


※職員の在宅勤務実施中のため、お問い合わせは、メールにてお願いします。

電話の場合、回答にお時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。

■注意事項
※ ネット環境によっては音声や画像に影響が出る場合がございます。
※ 本報告会の映像は内部記録用に録画をします。


関連するキーワード


イベント

関連する投稿


沖縄認知症見守りコンソーシアム主催 認知症まちづくり事業シンポジウム『沖縄から市民による「認知症と共生する」新たな地域づくりを検討する』のご案内

沖縄認知症見守りコンソーシアム主催 認知症まちづくり事業シンポジウム『沖縄から市民による「認知症と共生する」新たな地域づくりを検討する』のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、沖縄認知症見守りコンソーシアム(公益財団法人みらいファンド沖縄・公益社団法人沖縄県地域振興協会)が主催する認知症まちづくり事業シンポジウム『沖縄から市民による「認知症と共生する」新たな地域づくりを検討する ~認知症捜索模擬訓練から20年を迎える福岡県大牟田市から学ぶ~』を紹介します。


外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成事業共同体主催「外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成 ~支え合いを豊かさにつなげるまちづくり~」報告会のご案内

外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成事業共同体主催「外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成 ~支え合いを豊かさにつなげるまちづくり~」報告会のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成事業共同体(認定特定非営利活動法人 日本都市計画家協会(JSURP)、公益財団法人公害地域再生センター(あおぞら財団))が主催する「外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成 ~支え合いを豊かさにつなげるまちづくり~」活動報告&交流セミナーを紹介します。


日本財団主催「アジア・フィランソロピー会議 2023」休眠預金活用事業セッションのご案内

日本財団主催「アジア・フィランソロピー会議 2023」休眠預金活用事業セッションのご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人 日本財団が主催する「アジア・フィランソロピー会議 2023」および休眠預金活用事業セッション(パラレルセッション4)について紹介します。


地球と未来の環境基金、自伐型林業推進協会、ランドブレイン主催「未来を照らす森業 ー全国を紡ぐ休眠預金ー」のご案内

地球と未来の環境基金、自伐型林業推進協会、ランドブレイン主催「未来を照らす森業 ー全国を紡ぐ休眠預金ー」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金、特定非営利活動法人 自伐型林業推進協会、ランドブレイン株式会社が主催する「未来を照らす森業 ー全国を紡ぐ休眠預金ー」を紹介します。


JANPIA主催「休眠預金活用事業シンポジウム2023」「公募説明会」のご案内

JANPIA主催「休眠預金活用事業シンポジウム2023」「公募説明会」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、JANPIAが主催する「休眠預金活用事業シンポジウム2023 -ともに創る未来:伴走支援から生まれる 社会の変化と担い手の成長」を紹介します。