内閣府・JANPIA主催休眠預金活用シンポジウム「休眠預金活用ノススメ」のご案内

内閣府・JANPIA主催休眠預金活用シンポジウム「休眠預金活用ノススメ」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、内閣府とJANPIAが主催する休眠預金活用シンポジウム「休眠預金活用ノススメ」を紹介します。


休眠預金とは、銀行等に預けられた預貯金のうち、10年以上にわたり入金・出金等がないお金のこと。国・自治体では対応が困難な社会課題に対し、NPOなどの民間の様々な団体が行う公益活動へ、休眠預金を活用する新しい仕組み(休眠預金活用制度)2019年度よりはじまっています。
今回のシンポジウムでは、制度関係者や活動している団体、有識者をお招きし、この制度の過去・現在・未来をパネルディスカッションを通じてお伝えします。


■日 時
2022年5月11日(水)14:00~17:00
■参加費
無料
■開催形式
オンライン(YouTubeにてどなたでもご参加可能)
■視聴方法

 5月11日14時00分より下記URLにて生配信します。
  YouTubeリンク 

以下フォームにご登録いただくと、開催日前日に「開催お知らせメール」をお送りします。ご活用ください。
  登録フォーム
※ご登録いただかなくても、当日どなたでもご視聴いただけます。

■プログラム
 1.開催挨拶:加藤勝信 議連会長(14:00~14:05)
 2.JANPIAからの現状報告(14:05~14:15)
 3.パネルディスカッション
  ①その時、扉が開いた(14:15~15:05)
   基調講演:菅 義偉 議連顧問(10分)
  【パネリスト】(40分)
   ・青柳光昌 一般財団法人 社会変革推進財団 専務理事
   ・駒崎弘樹 認定特定非営利活動法人 フローレンス 代表理事
   ・野村修也 中央大学法科大学院 教授
   ・山本ともひろ 議連幹事
  【コーディネーター】
   ・谷合正明 議連幹事

  ②実はここにも休眠預金(15:15~16:05)
   基調講演:野田聖子 大臣(10分)
  【パネリスト】(40分)
   ・石原達也 特定非営利活動法人 岡山NPOセンター 代表理事
   ・今村久美 認定特定非営利活動法人 カタリバ 代表理事
   ・山口美知子 公益財団法人 東近江三方よし基金 常務理事
   ・水津陽子 合同会社フォーティR&C 代表
  【コーディネーター】
   ・大串博志 議連幹事長

  ③休眠預金の将来的な発展へ(16:15~16:55)
  【パネリスト】(40分)
   ・鵜尾雅隆 特定非営利活動法人 日本ファンドレイジング協会代表理事
   ・高橋 進 株式会社日本総合研究所 チェアマン・エメリタス
   ・藤沢久美 シンクタンク・ソフィアバンク 代表
   ・宮垣健生 但馬信用金庫常勤理事
   ・二宮雅也 一般財団法人 日本民間公益活動連携機構 理事長
  【コーディネーター】
   ・坂井 学 議連事務局長

 4.終了挨拶:古川元久 議連会長代理(16:55~17:00)
■主催
内閣府/一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(共催)


関連するキーワード


イベント

関連する投稿


中国5県中間支援組織連絡協議会、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンター主催「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」のご案内

中国5県中間支援組織連絡協議会、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンター主催「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、中国5県中間支援組織連絡協議会(構成:NPO法人ひろしまNPOセンター、NPO法人やまぐち県民ネット21、公益財団法人ふるさと島根定住財団、公益財団法人とっとり県民活動活性化センター、NPO法人岡山NPOセンター)、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム(構成:中国5県中間支援組織連絡協議会と同じ)、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンターが主催する「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」を紹介します。


JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」を紹介します。


一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人ちいきん会が主催する「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」を紹介します。


公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人地域創造基金さなぶりが主催する「休眠預金等活用制度に基づく2021年度採択事業 女性のエンパワメントで高める地域の防災力 リーダー育成事業 成果報告会 防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」を紹介します。


一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州が主催する「食でつながるフェスタ北九州」を紹介します。