人気記事一覧


沖縄認知症見守りコンソーシアム(公益財団法人みらいファンド沖縄・公益社団法人沖縄県地域振興協会)主催「市民参加型 認知症地域づくりシンポジウム『市民と考える「新しい認知症観」ワークショップ』」のご案内

沖縄認知症見守りコンソーシアム(公益財団法人みらいファンド沖縄・公益社団法人沖縄県地域振興協会)主催「市民参加型 認知症地域づくりシンポジウム『市民と考える「新しい認知症観」ワークショップ』」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、沖縄認知症見守りコンソーシアム(公益財団法人みらいファンド沖縄・公益社団法人沖縄県地域振興協会)が主催する「市民参加型 認知症地域づくりシンポジウム『市民と考える「新しい認知症観」ワークショップ』」を紹介します。


【事業情報】人形たちとつくるコミュニティスポット・いいだ人形劇センター

【事業情報】人形たちとつくるコミュニティスポット・いいだ人形劇センター

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人 いいだ人形劇センター/人形たちとつくるコミュニティスポット -誰もがわいわい集まって人形劇をつくることを支援する-/資金分配団体:公益財団法人 長野県みらい基金


【事業情報】児童養護施設退所者ならびに生活困窮にある若者の自立支援の家づくり・みんなの家みんか

【事業情報】児童養護施設退所者ならびに生活困窮にある若者の自立支援の家づくり・みんなの家みんか

【2020年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】みんなの家みんか/児童養護施設退所者ならびに生活困窮にある若者の自立支援の家づくり/資金分配団体:一般財団法人 ちくご川コミュニティ財団


【事業情報】少年院を出院した少年の更生自立支援事業・育て上げネット

【事業情報】少年院を出院した少年の更生自立支援事業・育て上げネット

【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・実行団体】認定特定非営利活動法人 育て上げネット/少年院を出院した少年の更生自立支援事業 ~少年が社会とつながり続けられる伴走支援~/資金分配団体:公益社団法人 ユニバーサル志縁センター


【事業情報】台風19号による被害を受けた子どもとその保護者への支援事業・ながのこどもの城いきいきプロジェクト

【事業情報】台風19号による被害を受けた子どもとその保護者への支援事業・ながのこどもの城いきいきプロジェクト

【2019年度通常枠・実行団体・災害支援事業】特定非営利活動法人 ながのこどもの城いきいきプロジェクト/台風19号による被害を受けた子どもとその保護者への支援事業/資金分配団体:特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム


【事業情報】LGBT中高齢者の働きがい・生きがい創出・グッド・エイジング・エールズ

【事業情報】LGBT中高齢者の働きがい・生きがい創出・グッド・エイジング・エールズ

【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 グッド・エイジング・エールズ/LGBT中高齢者の働きがい・生きがい創出/資金分配団体:READYFOR株式会社


2022年度コロナ・物価高騰対応支援枠〈随時・1次〉資金分配団体が発表されました

2022年度コロナ・物価高騰対応支援枠〈随時・1次〉資金分配団体が発表されました

JANPIAのウェブサイトにおいて、2022年度コロナ・物価高騰対応支援枠〈随時・1次〉資金分配団体として、2事業(2団体)が発表されましたので、紹介します。


【事業情報】「コ・ワーケーション事業」による九州の地域活性化・トラスト

【事業情報】「コ・ワーケーション事業」による九州の地域活性化・トラスト

【2020年度通常枠・実行団体・ソーシャルビジネス形成支援事業】有限会社トラスト/「コ・ワーケーション事業」による九州の地域活性化/資金分配団体:公益財団法人 九州経済調査協会


【事業情報】フードくじら・学習支援ひろば「くじら寺子屋」

【事業情報】フードくじら・学習支援ひろば「くじら寺子屋」

【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・実行団体】学習支援ひろば「くじら寺子屋」/フードくじら/資金分配団体:一般社団法人 全国食支援活動協力会


 【事業情報】仕事や住まいを無くした人の地域定着支援・生活困窮・ホームレス自立支援ガンバの会

【事業情報】仕事や住まいを無くした人の地域定着支援・生活困窮・ホームレス自立支援ガンバの会

【2020年度緊急支援枠・実行団体】認定特定非営利活動法人 生活困窮・ホームレス自立支援ガンバの会/仕事や住まいを無くした人の地域定着支援 〜ひとりにさせない伴走型支援〜/資金分配団体:公益財団法人 ちばのWA地域づくり基金


休眠預金活用 メディア掲載情報_no.02

休眠預金活用 メディア掲載情報_no.02

「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2021年1月後半~2月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。<BR> ※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。


【事業情報】在住外国人の医療格差是正とコミュニティ創生事業・immi lab

【事業情報】在住外国人の医療格差是正とコミュニティ創生事業・immi lab

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】immi lab/在住外国人の医療格差是正とコミュニティ創生事業/資金分配団体:公益財団法人 信頼資本財団


うえだ子どもシネマクラブ「こどもと映画館と劇場と学校と 地域ではじまる新しい学びの場」のご案内

うえだ子どもシネマクラブ「こどもと映画館と劇場と学校と 地域ではじまる新しい学びの場」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、特定非営利活動法人 アイダオ、特定非営利活動法人 上田映劇、特定非営利活動法人 侍学園スクオーラ・今人が主催するシンポジウム「こどもと映画館と劇場と学校と 地域ではじまる新しい学びの場」を紹介します。


【事業情報】地域巻き込み型共生社会の実現!・Gland・Riche

【事業情報】地域巻き込み型共生社会の実現!・Gland・Riche

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人 Gland・Riche/地域巻き込み型共生社会の実現!/資金分配団体:公益財団法人 長野県みらい基金


【事業情報】another family・SPSラボ若年認知症サポートセンターきずなや

【事業情報】another family・SPSラボ若年認知症サポートセンターきずなや

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】一般社団法人 SPSラボ若年認知症サポートセンターきずなや/another family/資金分配団体:公益財団法人 信頼資本財団


【事業情報】基山町に於ける発達障がいを持つ子供たちへの包括的学習サポート事業・基山こどもねっと

【事業情報】基山町に於ける発達障がいを持つ子供たちへの包括的学習サポート事業・基山こどもねっと

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】基山こどもねっと/基山町に於ける発達障がいを持つ子供たちへの包括的学習サポート事業 〜発達障がいの子供たちの可能性を広げる佐賀から全国へのモデル事業〜/資金分配団体:公益財団法人 佐賀未来創造基金


【事業情報】息の長い支援基盤整備事業・滋賀県更生保護事業協会

【事業情報】息の長い支援基盤整備事業・滋賀県更生保護事業協会

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】更生保護法人 滋賀県更生保護事業協会/息の長い支援基盤整備事業/資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会


【事業情報】認知症の人や介護家族がいきいきと自分らしく暮らせるためのピアサポートネットワークの構築と人材育成事業・認知症の人と家族の会

【事業情報】認知症の人や介護家族がいきいきと自分らしく暮らせるためのピアサポートネットワークの構築と人材育成事業・認知症の人と家族の会

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】公益社団法人 認知症の人と家族の会/認知症の人や介護家族がいきいきと自分らしく暮らせるためのピアサポートネットワークの構築と人材育成事業/資金分配団体:社会福祉法人 中央共同募金会


【事業情報】アウトリーチパントリープロジェクト・ベタニヤホーム

【事業情報】アウトリーチパントリープロジェクト・ベタニヤホーム

【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・実行団体】社会福祉法人 ベタニヤホーム/アウトリーチパントリープロジェクト 退所者を含む地域母子家庭への配送食支援/資金分配団体:一般社団法人 全国食支援活動協力会


【事業情報】コミュニティ創出と健康支援の継続的な仕組みの構築・Teco

【事業情報】コミュニティ創出と健康支援の継続的な仕組みの構築・Teco

【2019年度通常枠・実行団体・災害支援事業】一般社団法人 Teco/コミュニティ創出と健康支援の継続的な仕組みの構築/資金分配団体:一般社団法人 RCF