人気記事一覧
2022年度コロナ・物価高騰対応支援枠〈随時・1次〉資金分配団体が発表されました
JANPIAのウェブサイトにおいて、2022年度コロナ・物価高騰対応支援枠〈随時・1次〉資金分配団体として、2事業(2団体)が発表されましたので、紹介します。
【事業情報】仕事や住まいを無くした人の地域定着支援・生活困窮・ホームレス自立支援ガンバの会
【2020年度緊急支援枠・実行団体】認定特定非営利活動法人 生活困窮・ホームレス自立支援ガンバの会/仕事や住まいを無くした人の地域定着支援 〜ひとりにさせない伴走型支援〜/資金分配団体:公益財団法人 ちばのWA地域づくり基金
【事業情報】地域連携型アフターコロナ事業構築・ちばのWA地域づくり基金
【2020年度緊急支援枠・資金分配団体】公益財団法人 ちばのWA地域づくり基金/地域連携型アフターコロナ事業構築
JANPIA、RISTEX共催「JANPIA×RISTEX共催企画 研究者と考える地域づくり~災害支援事業から見えてきたこと~」のご案内
休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(JANPIA)、社会技術研究開発センター(RISTEX)が共催する「JANPIA×RISTEX共催企画 研究者と考える地域づくり~災害支援事業から見えてきたこと~」を紹介します。
『孤立孤独/生活苦を抱える若者への緊急支援事業 事業報告書レポート』を発行|D×P|成果物レポート
休眠預金活用事業の成果物として資金分配団体や実行団体で作成された報告書等をご紹介する「成果物レポート」。今回は、資金分配団体『特定非営利活動法人 D×P〈22年度緊急支援枠〉』(※コンソーシアム申請(構成団体:READYFOR株式会社)が発行した報告書『孤立孤独/生活苦を抱える若者への緊急支援事業 事業報告書レポート』を紹介します。
SINKa主催『休眠預金等活用制度に基づく「SB第3世代による九州位置(地域)価値創造事業」推進協議会』のご案内
休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人 SINKaが主催する『休眠預金等活用制度に基づく「SB第3世代による九州位置(地域)価値創造事業」推進協議会』を紹介します。
【事業情報】「コ・ワーケーション事業」による九州の地域活性化・トラスト
【2020年度通常枠・実行団体・ソーシャルビジネス形成支援事業】有限会社トラスト/「コ・ワーケーション事業」による九州の地域活性化/資金分配団体:公益財団法人 九州経済調査協会
【事業情報】農業+お試しカフェによるひきこもり支援・キャリア・デザイナーズ
【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 キャリア・デザイナーズ/農業+お試しカフェによるひきこもり支援/資金分配団体:一般財団法人 ふくしま百年基金
「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2021年1月後半~2月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。<BR> ※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。
【事後評価】居場所の包括連携によるモデル地域づくり|全国こども食堂支援センター・むすびえ[20年度通常枠]
事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2023年3月末に事業完了した2020年度通常枠【居場所の包括連携によるモデル地域づくり|全国こども食堂支援センター・むすびえ[20年度通常枠]】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。
中国5県中間支援組織連絡協議会主催「2023年度(第14回)中間支援組織 役職員向け合同研修~NPO法25周年記念 これまで、いま、これからをつなぐ中間支援組織人材学校『秋の合宿研修』」のご案内
休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、中国5県中間支援組織連絡協議会が主催する「2023年度(第14回)中間支援組織 役職員向け合同研修~NPO法25周年記念 これまで、いま、これからをつなぐ中間支援組織人材学校『秋の合宿研修』」を紹介します。
【事業情報】アウトリーチパントリープロジェクト・ベタニヤホーム
【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・実行団体】社会福祉法人 ベタニヤホーム/アウトリーチパントリープロジェクト 退所者を含む地域母子家庭への配送食支援/資金分配団体:一般社団法人 全国食支援活動協力会
【事業情報】LGBT中高齢者の働きがい・生きがい創出・グッド・エイジング・エールズ
【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 グッド・エイジング・エールズ/LGBT中高齢者の働きがい・生きがい創出/資金分配団体:READYFOR株式会社
【事業情報】地域巻き込み型共生社会の実現!・Gland・Riche
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人 Gland・Riche/地域巻き込み型共生社会の実現!/資金分配団体:公益財団法人 長野県みらい基金
【事業情報】息の長い支援基盤整備事業・滋賀県更生保護事業協会
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】更生保護法人 滋賀県更生保護事業協会/息の長い支援基盤整備事業/資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会
ちばのWA地域づくり基金主催「社会的養護下にある若者に対する社会包摂システム構築事業」成果報告会のご案内
休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人ちばのWA地域づくり基金が主催する「休眠預金活用事業『社会的養護下にある若者に対する社会包摂システム構築事業』成果報告会」を紹介します。
【事業情報】麒麟のまち地域食堂ネットワーク拠点整備プロジェクト・鳥取市地域食堂ネットワーク
【2020年度緊急支援枠・実行団体】鳥取市地域食堂ネットワーク/麒麟のまち地域食堂ネットワーク拠点整備プロジェクト/資金分配団体:一般社団法人 全国食支援活動協力会
【2019年度通常枠・実行団体・災害支援事業】特定非営利活動法人 ゆめ風基金/災害時、被災障害者(団体)支援事業/資金分配団体:社会福祉法人 中央共同募金会
【事業情報】another family・SPSラボ若年認知症サポートセンターきずなや
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】一般社団法人 SPSラボ若年認知症サポートセンターきずなや/another family/資金分配団体:公益財団法人 信頼資本財団
【事業情報】在住外国人の医療格差是正とコミュニティ創生事業・immi lab
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】immi lab/在住外国人の医療格差是正とコミュニティ創生事業/資金分配団体:公益財団法人 信頼資本財団