人気記事一覧
【事業情報】刑務所出所者等就労支援事業の狭間を埋める支援事業・愛知県就労支援事業者機構
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人 愛知県就労支援事業者機構/刑務所出所者等就労支援事業の狭間を埋める支援事業/資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会
【2020年度緊急支援枠・資金分配団体】特定非営利活動法人 北海道NPOファンド/北海道リスタート事業 ~社会的居場所を失った人に新たなつながりを~
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人 上田映劇/うえだ・こどもシネクラブ/資金分配団体:一般財団法人 中部圏地域創造ファンド
【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・実行団体】社会福祉法人 共生福祉会/コロナ禍の住宅困窮者支援事業/資金分配団体:公益財団法人 パブリックリソース財団
【事業情報】子ども若者が主体の持続可能な地域づくり・北海道NPOファンド
【2020年度通常枠・資金分配団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人 北海道NPOファンド/子ども若者が主体の持続可能な地域づくり ~もう一度、「地元の力でできること」を探そう~
【事業情報】ハウジングファースト東京プロジェクト・メドゥサン・デュ・モンド ジャポン 世界の医療団
【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン 世界の医療団/ハウジングファースト東京プロジェクト/資金分配団体:READYFOR株式会社
【事業情報】子どもの居場所とネットワーク推進事業・子ども・若者サポートはみんぐ
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人 子ども・若者サポートはみんぐ/子どもの居場所とネットワーク推進事業/資金分配団体:公益財団法人 長野県みらい基金
【事業情報】あらゆる子どもの育ちを保障する地域総動事業・碧いびわ湖
【2022年度通常枠<第1回>・資金分配団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人 碧いびわ湖<コンソーシアム申請>/あらゆる子どもの育ちを保障する地域総動事業
【事業情報】経済的困窮層の食と生活支援のアクセス確保・ジャパン・プラットフォーム
【2020年度緊急支援枠<随時募集1次>・資金分配団体】特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム/経済的困窮層の食と生活支援のアクセス確保 ~地方都市における困窮者支援の質・量の拡充~
【事業情報】SNSによるセクシュアル・マイノリティ専門相談「にじいろTalkTalk」・北海道レインボー・リ ソースセンター L-Port
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】北海道レインボー・リ ソースセンターL-Port/SNSによるセクシュアル・マイノリティ専門相談「にじいろTalkTalk」/資金分配団体:一般社団法人 北海道総合研究調査会[HIT]
「ソーシャルビジネス・アイランド九州に向けて」九州経済調査月報4月号|成果物レポート|公益財団法人 九州経済調査協会
休眠預金活用事業の成果物として資金分配団体や実行団体で作成された報告書等をご紹介する「成果物レポート」。今回は、公益財団法人 九州経済調査協会 が発行した『ソーシャルビジネス・アイランド九州に向けて』を紹介します。
【事後評価】ひと・まち・げんき助成|大阪府地域支援人権金融公社[19年度通常枠]
事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【ひと・まち・げんき助成|大阪府地域支援人権金融公社】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。
【事業情報】困難を抱え孤立する子ども・若者の社会的自立支援事業・神奈川子ども未来ファンド
【2022年度通常枠<第1回>・資金分配団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人神奈川子ども未来ファンド<コンソーシアム申請>/困難を抱え孤立する子ども・若者の社会的自立支援事業
【事業情報】放課後スペース INBase 中高生が活躍し、大人の関わりしろがある地域に・f.saloon
【2021年度通常枠<第1回>・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人f.saloon/放課後スペース INBase 中高生が活躍し、大人の関わりしろがある地域に/資金分配団体:認定特定非営利活動法人カタリバ
【事業情報】コロナ禍における虐待防止と家族の分離予防・SOS子どもの村 JAPAN
【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 SOS子どもの村 JAPAN/コロナ禍における虐待防止と家族の分離予防/資金分配団体:公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
【事業情報】コロナに負けない・越える信州緊急助成事業・長野県みらい基金
【2020年度緊急支援枠・資金分配団体】公益財団法人 長野県みらい基金/コロナに負けない・越える信州緊急助成事業
【事業情報】失業者を救う自伐型林業参入支援事業・地球と未来の環境基金
【2020年度緊急支援枠・資金分配団体】特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金 <コンソーシアム申請>/失業者を救う自伐型林業参入支援事業 ~アフターコロナの持続・自立した生業の創出~
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】岬町人権協会/誰もが暮らしやすい地域の創造/資金分配団体:一般財団法人 大阪府地域支援人権金融公社
九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム主催「休眠預金活用事業成果報告会&交流会 ソーシャルビジネス新規事業のブレイクスルー」のご案内
休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム(公益財団法人九州経済調査協会、一般社団法人ユヌス・ジャパン)が主催する「休眠預金活用事業成果報告会&交流会ソーシャルビジネス 新規事業のブレイクスルー」を紹介します。
【事業情報】アウトリーチ手法による外国ルーツ住民の自立支援事業・日本国際交流センター
【2022年度通常枠<第2回>・資金分配団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】公益財団法人日本国際交流センター<コンソーシアム申請>/アウトリーチ手法による外国ルーツ住民の自立支援事業