人気記事一覧
「にじいろほっかいどうによるLGBTQ+の孤立解消に向けた取り組み」リポート|JANPIA|インターン生活動日誌
2023年3月よりJANPIAで活動を始めたインターン生の「活動日誌」を発信していきます。第3回は、22年度通常枠の実行団体である一般社団法人にじいろほっかいどう(資金分配団体:認定NPO法人北海道NPOファンド)の取り組みについてのリポートです!
【事後評価】市民社会強化活動支援事業|まちぽっと[19年度通常枠]
事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【市民社会強化活動支援事業|まちぽっと】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。
【事後評価】がん患者支援の助成事業|日本対がん協会[19年度通常枠]
事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【がん患者支援の助成事業|日本対がん協会】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。
【事業情報】『共食』と『食育』でつなぐ子ども居場所物流整備事業・NPOホットライン信州
【2020年度通常枠・実行団体・イノベーション企画支援事業】特定非営利活動法人 NPOホットライン信州/『共食』と『食育』でつなぐ子ども居場所物流整備事業/資金分配団体:一般社団法人 全国食支援活動協力会
【事業情報】美容×医療福祉「アピアランスサポーター」・全国福祉理美容師養成協会
【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 全国福祉理美容師養成協会/美容×医療福祉「アピアランスサポーター」 ~高齢者やがん患者を支える福祉美容プロ人財~/資金分配団体:一般財団法人 リープ共創基金
【事業情報】新型コロナにより住居を失った人の支援事業・企業組合労協船橋事業団
【2020年度緊急支援枠・実行団体】企業組合労協船橋事業団/新型コロナにより住居を失った人の支援事業 〜シェルターの運営と地域への定着〜/資金分配団体:公益財団法人 ちばのWA地域づくり基金
【2020年度緊急支援枠・実行団体】松山さかのうえ日本語学校/国際子ども食堂/資金分配団体:一般社団法人 全国コミュニティ財団協会
【事業情報】親子を支援につなぐカフェの常設運営事業・やまがた育児サークルランド
【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 やまがた育児サークルランド/親子を支援につなぐカフェの常設運営事業/資金分配団体:公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
【事業情報】コロナ禍における虐待防止と家族の分離予防・SOS子どもの村 JAPAN
【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 SOS子どもの村 JAPAN/コロナ禍における虐待防止と家族の分離予防/資金分配団体:公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
【事業情報】中国5県新型コロナ対応緊急支援助成・ひろしまNPOセンター
【2020年度緊急支援枠・資金分配団体】特定非営利活動法人 ひろしまNPOセンター<コンソーシアム申請>/中国5県新型コロナ対応緊急支援助成 ~活動・団体支援でコロナ禍を乗り越える~
【事業情報】障害児やひとり親家庭のための運動支援・龍ケ崎市B&GUSC海洋クラブ
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】龍ケ崎市B&GUSC海洋クラブ/障害児やひとり親家庭のための運動支援/資金分配団体:公益財団法人 B&G財団
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】更生保護法人 清心寮/地域の力をつないだ複合型再犯防止事業/資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会
【事業情報】自然共生型森づくりの多主体参加モデル事業・MIT
【2021年度通常枠<第2回>・実行団体・ソーシャルビジネス形成支援事業】一般社団法人MIT<コンソーシアム申請>/自然共生型森づくりの多主体参加モデル事業/資金分配団体:一般社団法人 SINKa
【事業情報】YELLFOR地域・若者応援プロジェクト・bankup
【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 bankup/YELLFOR地域・若者応援プロジェクト ~新たな就労モデル構築拡大事業~/資金分配団体:一般財団法人 リープ共創基金
【事業情報】多文化共生セーフティーネットワークの構築・沖縄NGOセンター
【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 沖縄NGOセンター/多文化共生セーフティーネットワークの構築 ~コロナ禍のいま、地域で共に生きるために~/資金分配団体:公益財団法人 みらいファンド沖縄
【事業情報】広域・分散型 災害支援ネットワーク構築事業・北の国災害サポートチーム
【2019年度通常枠・実行団体・災害支援事業】北の国災害サポートチーム/広域・分散型 災害支援ネットワーク構築事業 ~広域災害に対応する全国モデルへの展開~/特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク
【事業情報】農作業と地域交流を通じた被災者の健康増進とコミュニティづくり・日本インターナショナル・サポート・プログラム
【2019年度通常枠・実行団体・災害支援事業】一般社団法人 日本インターナショナル・サポート・プログラム/農作業と地域交流を通じた被災者の健康増進とコミュニティづくり/資金分配団体:特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム
【事業情報】場を通じた多世代・多業種の関わり合いとコレクティブな支援から、まちにチャレンジや生業を増やす事業・たすき株式会社
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】たすき株式会社 (島根県エリア)/場を通じた多世代・多業種の関わり合いとコレクティブな支援から、まちにチャレンジや生業を増やす事業/資金分配団体:中国5県休眠預金等活用コンソーシアム
【事業情報】ママドラフト会議 for Kyushu Island・Work Step
【2020年度通常枠・実行団体・ソーシャルビジネス形成支援事業】Work Step株式会社/ママドラフト会議 for Kyushu Island/資金分配団体:公益財団法人 九州経済調査協会
【事業情報】山梨県下における包括的なフードバンク支援体制構築事業・フードバンク山梨
【2020年度通常枠・実行団体・イノベーション企画支援事業】認定特定非営利活動法人 フードバンク山梨/山梨県下における包括的なフードバンク支援体制構築事業/資金分配団体:公益財団法人 パブリックリソース財団