人気記事一覧
【事業情報】教育と仕事をつなげる愛知モデル構築プロジェクト・DiVE.tv
【2019年度通常枠・実行団体・イノベーション(新規)企画支援事業】一般社団法人 DiVE.tv/教育と仕事をつなげる愛知モデル構築プロジェクト/資金分配団体:公益財団法人 日本国際交流センター
JANPIAは2024年11月14日、休眠預金を活用して社会課題の解決を目指す団体と企業との連携の実現を目指す「SDGsへの貢献につなげる 関西マッチング会」を大阪市のグランフロント大阪で開催しました。JANPIAとしては4回目のマッチング会で、昨年度の福岡での開催に続くものとなります。関西を中心とする企業31社、大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀で休眠預金活用事業を進めている20の実行団体、そのパートナーである15の資金分配団体に加え、行政機関などから多くの方々が参加して、大変熱気あふれる場となりました。
KHJ全国ひきこもり家族会連合会主催「ピアサポフェスティバル in 高知」のご案内
休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、特定非営利活動法人 KHJ全国ひきこもり家族会連合会が主催する『KHJピアサポ・フェスティバルin高知「えいやんか みんなピアで えいやんか」~居場人と出会おう~』を紹介します。
【事業情報】災害時のフードバンク団体等による広域食の支援スキーム構築事業・セカンドハーベスト・ジャパン
【2021年度通常枠<第2回>・実行団体・災害支援事業】特定非営利活動法人 セカンドハーベスト・ジャパン/災害時のフードバンク団体等による広域食の支援スキーム構築事業/資金分配団体:特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム
【事業情報】基山町に於ける発達障がいを持つ子供たちへの包括的学習サポート事業・基山こどもねっと
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】基山こどもねっと/基山町に於ける発達障がいを持つ子供たちへの包括的学習サポート事業 〜発達障がいの子供たちの可能性を広げる佐賀から全国へのモデル事業〜/資金分配団体:公益財団法人 佐賀未来創造基金
2022年度コロナ・物価高騰対応支援枠〈随時・1次〉資金分配団体が発表されました
JANPIAのウェブサイトにおいて、2022年度コロナ・物価高騰対応支援枠〈随時・1次〉資金分配団体として、2事業(2団体)が発表されましたので、紹介します。
【事業情報】地域連携型アフターコロナ事業構築・ちばのWA地域づくり基金
【2020年度緊急支援枠・資金分配団体】公益財団法人 ちばのWA地域づくり基金/地域連携型アフターコロナ事業構築
中国5県休眠預金等活用コンソーシアム主催「中国5県新型コロナ対応緊急支援助成 外国人就労・居場所支援報告会」のご案内
休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、中国5県休眠預金等活用コンソーシアムが主催する「中国5県新型コロナ対応緊急支援助成 外国人就労・居場所支援報告会」を紹介します。
【事業情報】麒麟のまち地域食堂ネットワーク拠点整備プロジェクト・鳥取市地域食堂ネットワーク
【2020年度緊急支援枠・実行団体】鳥取市地域食堂ネットワーク/麒麟のまち地域食堂ネットワーク拠点整備プロジェクト/資金分配団体:一般社団法人 全国食支援活動協力会
「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2021年1月後半~2月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。<BR> ※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。
【2019年度通常枠・実行団体・災害支援事業】特定非営利活動法人 ゆめ風基金/災害時、被災障害者(団体)支援事業/資金分配団体:社会福祉法人 中央共同募金会
【事業情報】another family・SPSラボ若年認知症サポートセンターきずなや
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】一般社団法人 SPSラボ若年認知症サポートセンターきずなや/another family/資金分配団体:公益財団法人 信頼資本財団
一般社団法人全国コミュニティ財団協会主催「第11回年次大会(2025/3/11開催)『市民コミュニティ財団の立ち位置を問い直す』」のご案内
休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人全国コミュニティ財団協会が主催する「第11回年次大会(2025/3/11開催)『市民コミュニティ財団の立ち位置を問い直す』」を紹介します。
【事業情報】仕事や住まいを無くした人の地域定着支援・生活困窮・ホームレス自立支援ガンバの会
【2020年度緊急支援枠・実行団体】認定特定非営利活動法人 生活困窮・ホームレス自立支援ガンバの会/仕事や住まいを無くした人の地域定着支援 〜ひとりにさせない伴走型支援〜/資金分配団体:公益財団法人 ちばのWA地域づくり基金
【事業情報】息の長い支援基盤整備事業・滋賀県更生保護事業協会
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】更生保護法人 滋賀県更生保護事業協会/息の長い支援基盤整備事業/資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会
ちばのWA地域づくり基金主催「社会的養護下にある若者に対する社会包摂システム構築事業」成果報告会のご案内
休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人ちばのWA地域づくり基金が主催する「休眠預金活用事業『社会的養護下にある若者に対する社会包摂システム構築事業』成果報告会」を紹介します。
【事業情報】地域とつながる・食事見守りつきシングルマザー下宿・MANAHOUSE板橋・シングルズキッズ
【2021年度通常枠<第1回>・実行団体・ソーシャルビジネス形成支援事業】シングルズキッズ株式会社/地域とつながる・食事見守りつきシングルマザー下宿・MANAHOUSE板橋/資金分配団体:一般社団法人 全国古民家再生協会
【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・実行団体】一般社団法人 umau./じじっかファミリー/資金分配団体:一般社団法人 SINKa
【事業情報】地域巻き込み型共生社会の実現!・Gland・Riche
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人 Gland・Riche/地域巻き込み型共生社会の実現!/資金分配団体:公益財団法人 長野県みらい基金
【事業情報】在住外国人の医療格差是正とコミュニティ創生事業・immi lab
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】immi lab/在住外国人の医療格差是正とコミュニティ創生事業/資金分配団体:公益財団法人 信頼資本財団