人気記事一覧


【事業情報】災害時、被災障害者(団体)支援事業・ゆめ風基金

【事業情報】災害時、被災障害者(団体)支援事業・ゆめ風基金

【2019年度通常枠・実行団体・災害支援事業】特定非営利活動法人 ゆめ風基金/災害時、被災障害者(団体)支援事業/資金分配団体:社会福祉法人 中央共同募金会


【事業情報】ICT学習支援官民協働事業・ITサポート銀のかささぎ

【事業情報】ICT学習支援官民協働事業・ITサポート銀のかささぎ

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人 ITサポート銀のかささぎ/ICT学習支援官民協働事業/資金分配団体:公益財団法人 長野県みらい基金


【事後評価】食の物流ネットワーク整備プロジェクト|全国食支援活動協力会[20年度通常枠]

【事後評価】食の物流ネットワーク整備プロジェクト|全国食支援活動協力会[20年度通常枠]

事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2024年3月末に事業完了した2020年度通常枠【食の物流ネットワーク整備プロジェクト|全国食支援活動協力会】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


【事業情報】音楽による子どもの居場所づくり・琉球フィルハーモニック

【事業情報】音楽による子どもの居場所づくり・琉球フィルハーモニック

【2020年度緊急支援枠・実行団体】一般社団法人 琉球フィルハーモニック/音楽による子どもの居場所づくり ~ジュニアジャズオーケストラ活動~/資金分配団体:公益財団法人 みらいファンド沖縄


【事業情報】空き家整理の担い手に!生活困窮者の自立支援事業・旭川NPOサポートセンター

【事業情報】空き家整理の担い手に!生活困窮者の自立支援事業・旭川NPOサポートセンター

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人 旭川NPOサポートセンター/空き家整理の担い手に!生活困窮者の自立支援事業/資金分配団体:一般社団法人 北海道総合研究調査会[HIT]


【事業情報】刑務所出所者等就労支援事業の狭間を埋める支援事業・愛知県就労支援事業者機構

【事業情報】刑務所出所者等就労支援事業の狭間を埋める支援事業・愛知県就労支援事業者機構

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人 愛知県就労支援事業者機構/刑務所出所者等就労支援事業の狭間を埋める支援事業/資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会


【事業情報】沖縄の子ども達の命を守る支援事業・困窮者支援ネットワーク

【事業情報】沖縄の子ども達の命を守る支援事業・困窮者支援ネットワーク

【2022年度緊急支援枠<随時募集3次>・資金分配団体】特定非営利活動法人困窮者支援ネットワーク/沖縄の子ども達の命を守る支援事業


【事業情報】支援団体の動きと被災地状況をリアルタイム共有する仕組みづくりプロジェクト・岡山NPOセンター

【事業情報】支援団体の動きと被災地状況をリアルタイム共有する仕組みづくりプロジェクト・岡山NPOセンター

【2020年度通常枠・実行団体・災害支援事業】特定非営利活動法人 岡山NPOセンター/支援団体の動きと被災地状況をリアルタイム共有する仕組みづくりプロジェクト/資金分配団体:特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム


【事業情報】ウィズコロナ地域活動再開計画・ACOBA

【事業情報】ウィズコロナ地域活動再開計画・ACOBA

【2020年度緊急支援枠<随時募集1次>・資金分配団体】特定非営利活動法人 ACOBA/ウィズコロナ地域活動再開計画 ~持続性を意図したコミュニティビジネスの視点で支援する~


【事業情報】九州で暮らし環境を守る林業塾・九州地区自伐型林業連絡会

【事業情報】九州で暮らし環境を守る林業塾・九州地区自伐型林業連絡会

【2020年度緊急支援枠・実行団体】九州地区自伐型林業連絡会/九州で暮らし環境を守る林業塾 ~九州林業塾~/資金分配団体:特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金


【事業情報】矢田地域の安心・安全のまちづくり・人権尊重の矢田まちづくり委員会

【事業情報】矢田地域の安心・安全のまちづくり・人権尊重の矢田まちづくり委員会

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人 人権尊重の矢田まちづくり委員会/矢田地域の安心・安全のまちづくり/資金分配団体:一般財団法人 大阪府地域支援人権金融公社


【事業情報】誰もが暮らしやすい地域の創造・岬町人権協会

【事業情報】誰もが暮らしやすい地域の創造・岬町人権協会

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】岬町人権協会/誰もが暮らしやすい地域の創造/資金分配団体:一般財団法人 大阪府地域支援人権金融公社


【事業情報】プロの芸術家による表現ワークショップを通じた当事者の交流及び共同創作事業・芸術家と子どもたち

【事業情報】プロの芸術家による表現ワークショップを通じた当事者の交流及び共同創作事業・芸術家と子どもたち

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人 芸術家と子どもたち/プロの芸術家による表現ワークショップを通じた当事者の交流及び共同創作事業/資金分配団体:認定特定非営利活動法人 まちぽっと


若者支援紹介冊子『未来への扉 – 若者に寄り添うNPOのチャレンジ』のご案内|公益社団法人ユニバーサル志縁センター|成果物レポート

若者支援紹介冊子『未来への扉 – 若者に寄り添うNPOのチャレンジ』のご案内|公益社団法人ユニバーサル志縁センター|成果物レポート

休眠預金活用事業の成果物として資金分配団体や実行団体で作成された報告書等をご紹介する「成果物レポート」。今回は、公益社団法人ユニバーサル志縁センターが発行した若者支援紹介冊子『未来への扉 – 若者に寄り添うNPOのチャレンジ』を紹介します。


ちばのWA地域づくり基金主催「社会的養護下にある若者に対する社会包摂システム構築事業」成果報告会のご案内

ちばのWA地域づくり基金主催「社会的養護下にある若者に対する社会包摂システム構築事業」成果報告会のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人ちばのWA地域づくり基金が主催する「休眠預金活用事業『社会的養護下にある若者に対する社会包摂システム構築事業』成果報告会」を紹介します。


中国5県中間支援組織連絡協議会主催「2023年度(第14回)中間支援組織 役職員向け合同研修~NPO法25周年記念 これまで、いま、これからをつなぐ中間支援組織人材学校『秋の合宿研修』」のご案内

中国5県中間支援組織連絡協議会主催「2023年度(第14回)中間支援組織 役職員向け合同研修~NPO法25周年記念 これまで、いま、これからをつなぐ中間支援組織人材学校『秋の合宿研修』」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、中国5県中間支援組織連絡協議会が主催する「2023年度(第14回)中間支援組織 役職員向け合同研修~NPO法25周年記念 これまで、いま、これからをつなぐ中間支援組織人材学校『秋の合宿研修』」を紹介します。


【事業情報】小規模持続型林業による地域の仕事創出事業・天竜小さな林業春野研究組合

【事業情報】小規模持続型林業による地域の仕事創出事業・天竜小さな林業春野研究組合

【2020年度緊急支援枠・実行団体】天竜小さな林業春野研究組合/小規模持続型林業による地域の仕事創出事業 ~地域の未来 山づくり、道づくり、人づくり~/資金分配団体:特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金


【事業情報】フリースクール「あおもりサニーヒル」運営事業・コミュサーあおもり

【事業情報】フリースクール「あおもりサニーヒル」運営事業・コミュサーあおもり

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人 コミュサーあおもり/フリースクール「あおもりサニーヒル」運営事業/認定特定非営利活動法人 まちぽっと


パブリックリソース財団主催「子ども支援団体の組織基盤強化事業の成果報告会」のご案内

パブリックリソース財団主催「子ども支援団体の組織基盤強化事業の成果報告会」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人パブリックリソース財団が主催する子ども支援団体の組織基盤強化事業「成果報告会 -3年間におよぶ組織基盤強化の成功要因を探る-」を紹介します。


【事業情報】コロナ禍の住宅困窮者支援事業・共生福祉会

【事業情報】コロナ禍の住宅困窮者支援事業・共生福祉会

【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・実行団体】社会福祉法人 共生福祉会/コロナ禍の住宅困窮者支援事業/資金分配団体:公益財団法人 パブリックリソース財団