ジャパン・プラットフォーム主催 ぼうさいこくたい2023セッション「被災地支援経験を活かした多セクター(自治体・NPO・民間企業)連携による被災者支援の機能強化と社会実装への取組みについて」のご案内

ジャパン・プラットフォーム主催 ぼうさいこくたい2023セッション「被災地支援経験を活かした多セクター(自治体・NPO・民間企業)連携による被災者支援の機能強化と社会実装への取組みについて」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)が主催するセッション「被災地支援経験を活かした多セクター(自治体・NPO・民間企業)連携による被災者支援の機能強化と社会実装への取組みについて」を紹介します。


「被災地支援経験を活かした多セクター(自治体・NPO・民間企業)連携による被災者支援の機能強化と社会実装への取組みについて」

特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)の休眠預金等活用事業2020通常枠「コロナ・災害常態の中の新しい災害対応準備」事業は、ぼうさいこくたい2023のセッションに参加いたします。
おおよそ3年にわたりセクター連携による防災・減災事業に取り組んできた成果を報告するとともに、自治体を中心とした支援従事者と連携した社会実装をどう可能にするか、具体化している自治体との取り組みを紹介いたします。

●NPO による災害被災者支援の経験を活かした情報共有システムの活用
●災害ケースマネジメントのノウハウ移転
●災害対応・避難所運営人材の研修開発
●企業のリソースの災害時の積極的な活用支援の取組み


■日 時
2023年9月17日(日)12:30~14:00
■会 場

ぼうさいこくたい2023
横浜国立大学 都市科学部講義棟 S2-1 1階102講義室

■参加費
無料
■プログラム

登壇者
特定非営利活動法人ワンファミリー仙台
 理事長 立岡 学 氏
特定非営利活動法人岡山NPOセンター
 代表理事 石原 達也 氏
一般社団法人ピースボート災害支援センター
 現地コーディネーター 辛嶋 友香里 氏
ジャパン・プラットフォーム
 瀧田 真理 氏

ファシリテイター
株式会社電通「+ソナエ・プロジェクト」
 谷口 隆太 氏

スケジュール
12:30-12:40
開会挨拶
瀧田 真理/特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム地域事業部

12:40-12:55
「取組実績① 災害ケースマネジメント [自治体との連携推進]取組みへの理解と反響」
立岡 学/ワンファミリー仙台

12:55-13:10
「取組実績② 情報集約・共有の支援システム [自治体との連携推進]実施した会議体での要望」
石原 達也/岡山NPOセンター

13:10-13:25
「取組実績③ 自治体職員他向け研修 [自治体との連携推進] アンケートやヒアリングの結果」
辛嶋 友香里/ピースボート災害支援センター

13:25-13:35
企業連携実績 「給電車両の活用促進」の紹介

13:35-13:40
統括
谷口 隆太/電通「+ソナエ・プロジェクト」

※当日はライブ配信もいたします。
視聴はこちらから⇒ https://www.youtube.com/watch?v=I7xiNOpjAio

■主 催
特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
■協力団体
特定非営利活動法人岡山NPOセンター
一般社団法人ピースボート災害支援センター
特定非営利活動法人ワンファミリー仙台
特定非営利活動法人YNF
株式会社電通「+ソナエ・プロジェクト」
■お問合わせ
特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム 地域事業部
瀧田真理 mari.takita@japanplatform.org


ぼうさいこくたい2023

https://bosai-kokutai.jp/2023/s-12/

ぼうさいこくたい2023は、9月17日(日)・18日(月・祝)横浜国立大学で開催します

関連するキーワード


イベント

関連する投稿


中国5県中間支援組織連絡協議会、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンター主催「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」のご案内

中国5県中間支援組織連絡協議会、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンター主催「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、中国5県中間支援組織連絡協議会(構成:NPO法人ひろしまNPOセンター、NPO法人やまぐち県民ネット21、公益財団法人ふるさと島根定住財団、公益財団法人とっとり県民活動活性化センター、NPO法人岡山NPOセンター)、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム(構成:中国5県中間支援組織連絡協議会と同じ)、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンターが主催する「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」を紹介します。


JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」を紹介します。


一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人ちいきん会が主催する「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」を紹介します。


公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人地域創造基金さなぶりが主催する「休眠預金等活用制度に基づく2021年度採択事業 女性のエンパワメントで高める地域の防災力 リーダー育成事業 成果報告会 防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」を紹介します。


一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州が主催する「食でつながるフェスタ北九州」を紹介します。