女性のエンパワメントで高める地域の防災力リーダー育成事業実行団体ネットワーク主催「ジャパン女性防災リーダーサミット2025~全国の女性リーダーとの交流・連携で、日本を変えていこう~」のご案内

女性のエンパワメントで高める地域の防災力リーダー育成事業実行団体ネットワーク主催「ジャパン女性防災リーダーサミット2025~全国の女性リーダーとの交流・連携で、日本を変えていこう~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、女性のエンパワメントで高める地域の防災力リーダー育成事業実行団体ネットワークが主催する「ジャパン女性防災リーダーサミット2025~全国の女性リーダーとの交流・連携で、日本を変えていこう~」を紹介します。


ジャパン女性防災リーダーサミット2025~全国の女性リーダーとの交流・連携で、日本を変えていこう~

休眠預金活用事業「女性のエンパワメントで高める地域の防災力リーダー育成事業助成プログラム」(2022~2024年度)により、青森、愛知、大阪、高知、愛媛、熊本の全国で300人以上の女性防災リーダーが誕生しました。

災害時、女性と男性で異なる支援ニーズへの対応が求められる中、防災分野での女性の参画は不可欠です。まだまだ男性中心の各地域社会において、女性リーダーたちが、地域を超えた学び合い・連携を進めるために、交流イベントを開催します。

誰一人取り残さない持続可能な社会の実現に向けて、防災・減災・復興に関して日頃から発言・行動する女性リーダーのネットワークの輪を広げ、平時も災害時も安全安心に暮らせる多様性に配慮されたしなやかな地域社会を形成していくことをめざします。

【参加無料】女性の活躍推進で誰一人取り残さない防災へ!全国の女性防災リーダーとの交流・連携のイベント開催【2025年1月13日(月祝)】

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000112279.html

一般財団法人大阪男女いきいき財団のプレスリリース(2024年12月5日 13時00分)【参加無料】女性の活躍推進で誰一人取り残さない防災へ!全国の女性防災リーダーとの交流・連携のイベント開催【2025年1月13日(月祝)】

「ジャパン女性防災リーダーサミット2025~全国の女性リーダーとの交流・連携で、日本を変えていこう~」フライヤー①[外部リンク]
「ジャパン女性防災リーダーサミット2025~全国の女性リーダーとの交流・連携で、日本を変えていこう~」フライヤー➁[外部リンク]
■日 時
2025年1月13日(月・祝)9時30分~12時
■開催形式

会場+オンラインでのハイブリッド開催

■会 場

現地:HANEDA INNOVATION CITY内 コングレスクエア羽田

(〒144-0041 東京都大田区羽田空港一丁目1番4号 羽田イノベーションシティ ゾーンJ)【MAP】

■参加費

無料

■プログラム

【基調講演】

 「女性の活躍推進で誰一人取り残さない防災」へ(9:45~11:00)


【プレゼンテーション】

   女性防災リーダーによるプレゼンテーション(11:10~12:00)

   休眠預金活用事業「女性のエンパワメントで高める地域の防災力リーダー育成事業助成プログラム」にて誕生した全国の女性防災リーダーが、それぞれの活動についてプレゼンテーションをおこないます。


【プログラム】

   9時:開場

 9時30分~9時45分:開会・来賓祝辞

 9時45分~11時:基調講演

 11時10分~12時:女性防災リーダープレゼンテーション

 12時:閉会


登壇者】

   青野慶久氏(サイボウズ株式会社代表取締役社長)

   1971年生まれ。愛媛県今治市出身。

   大阪大学工学部情報システム工学科卒業後、松下電工(現 パナソニック)を経て、1997年8月愛媛県松山市でサイボウズを設立。

   2005年4月代表取締役社長に就任。

   社内のワークスタイル変革を推進し、最高で28%あった離職率を大幅に低減するとともに、3児の父として3度の育児休暇を取得。

   また2011年から事業のクラウド化を進め、2023年時点でクラウド事業の売上が全体の85%を超えるまで成長。

   総務省、厚労省、経産省、内閣府、内閣官房の働き方変革プロジェクトの外部アドバイザーを歴任し、SAJ(一般社団法人ソフトウェア協会)の筆頭副会長を務める。

   著書に『ちょいデキ!』(文春新書)、『チームのことだけ、考えた。』(ダイヤモンド社)、『会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。』(PHP研究所)、監修に『「わがまま」がチームを強くする。』(朝日新聞出版)がある。

■主 催

女性のエンパワメントで高める地域の防災力リーダー育成事業実行団体ネットワーク

(一般社団法人男女共同参画地域みらいねっと、一般社団法人こども女性ネット東海、一般財団法人大阪男女いきいき財団、公益財団法人こうち男女共同参画社会づくり財団、特定非営利活動法人U.grandma Japan、有限会社ミューズプランニング)

■協 力

ジャパン女性防災リーダーの会

■後 援

独立行政法人国立女性教育会館

公益財団法人日本女性学習財団

Japanese Women’s Leadership Initiative

よんなな防災会女子部

■お申込み

以下参加申込フォームまたは以下QRコードからお申し込みください。

https://mailform.mface.jp/frms/danjo/qufmd93uix82

■お問合わせ

一般財団法人大阪男女いきいき財団

TEL:06-7656-9040

上記QRコードからもお申込みいただけます。

関連するキーワード


イベント

関連する投稿


中国5県中間支援組織連絡協議会、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンター主催「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」のご案内

中国5県中間支援組織連絡協議会、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンター主催「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、中国5県中間支援組織連絡協議会(構成:NPO法人ひろしまNPOセンター、NPO法人やまぐち県民ネット21、公益財団法人ふるさと島根定住財団、公益財団法人とっとり県民活動活性化センター、NPO法人岡山NPOセンター)、中国5県休眠預金等活用コンソーシアム(構成:中国5県中間支援組織連絡協議会と同じ)、EPOちゅうごく、中国地方ESDセンターが主催する「現場最前線の中間支援組織で働き・経営してきた講師が教える 中間支援組織人材学校『春の集中講義』」を紹介します。


JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、JANPIA企画セッション「未来を共に創る:社会的インパクト投資におけるLPの役割・使い方」を紹介します。


一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

一般社団法人ちいきん会主催「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人ちいきん会が主催する「金融×公務員のミートアップイベント 第9回ちいきん会~全国で語ろう!~」を紹介します。


公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人地域創造基金さなぶりが主催する「休眠預金等活用制度に基づく2021年度採択事業 女性のエンパワメントで高める地域の防災力 リーダー育成事業 成果報告会 防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」を紹介します。


一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州主催「食でつながるフェスタ北九州」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人コミュニティシンクタンク北九州が主催する「食でつながるフェスタ北九州」を紹介します。