人気記事一覧


【事後評価】子ども支援団体の組織基盤強化|パブリックリソース財団[19年度通常枠]

【事後評価】子ども支援団体の組織基盤強化|パブリックリソース財団[19年度通常枠]

事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【子ども支援団体の組織基盤強化|パブリックリソース財団】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


【事後評価】支援付住宅建設・人材育成事業|パブリックリソース財団[19年度通常枠]

【事後評価】支援付住宅建設・人材育成事業|パブリックリソース財団[19年度通常枠]

事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【支援付住宅建設・人材育成事業|パブリックリソース財団】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


【事業情報】ボーダレスソーシャルバンク(仮称)・ボーダレス・ジャパン

【事業情報】ボーダレスソーシャルバンク(仮称)・ボーダレス・ジャパン

【2020年度通常枠・実行団体・ソーシャルビジネス形成支援事業】株式会社ボーダレス・ジャパン/ボーダレスソーシャルバンク(仮称)/資金分配団体:公益財団法人 九州経済調査協会


【事業情報】こども食堂サポート機能設置事業・こどもの居場所サポートおおさか

【事業情報】こども食堂サポート機能設置事業・こどもの居場所サポートおおさか

【2019年度通常枠・実行団体・イノベーション(新規)企画支援事業】一般社団法人 こどもの居場所サポートおおさか(旧:一般社団法人にしなりプレーパーク プロジェクト)/こども食堂サポート機能設置事業/一般社団法人 全国食支援活動協力会


外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成事業共同体主催「外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成 ~支え合いを豊かさにつなげるまちづくり~」報告会のご案内

外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成事業共同体主催「外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成 ~支え合いを豊かさにつなげるまちづくり~」報告会のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成事業共同体(認定特定非営利活動法人 日本都市計画家協会(JSURP)、公益財団法人公害地域再生センター(あおぞら財団))が主催する「外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成 ~支え合いを豊かさにつなげるまちづくり~」活動報告&交流セミナーを紹介します。


【事業情報】児童養護施設等を退所後に困難を抱えた若者支援の充実・強化事業・子どもシェルターモモ

【事業情報】児童養護施設等を退所後に困難を抱えた若者支援の充実・強化事業・子どもシェルターモモ

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人 子どもシェルターモモ(岡山県エリア)/児童養護施設等を退所後に困難を抱えた若者支援の充実・強化事業/資金分配団体:中国5県休眠預金等活用コンソーシアム


那覇市社会福祉協議会主催「沖縄における食・見守り活動報告会in東京」のご案内

那覇市社会福祉協議会主催「沖縄における食・見守り活動報告会in東京」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、那覇市社会福祉協議会が主催する「沖縄における食・見守り活動報告会in東京」を紹介します。


【事後評価】北海道未来社会システム創造事業|北海道総合研究調査会[19年度通常枠]

【事後評価】北海道未来社会システム創造事業|北海道総合研究調査会[19年度通常枠]

事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【北海道未来社会システム創造事業|北海道総合研究調査会】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


【事業情報】熊本県新型コロナウイルス対応緊急支援助成・熊本YMCA

【事業情報】熊本県新型コロナウイルス対応緊急支援助成・熊本YMCA

【2020年度緊急支援枠・資金分配団体】公益財団法人 熊本YMCA<コンソーシアム申請>/熊本県新型コロナウイルス対応緊急支援助成 ~誰一人取り残さない熊本の未来をつくる~


【事業情報】Share Village・シェアビレッジ株式会社

【事業情報】Share Village・シェアビレッジ株式会社

【2019年度通常枠・実行団体・ソーシャルビジネス形成支援事業】シェアビレッジ株式会社/Share Village/資金分配団体:一般財団法人 社会変革推進財団


【事業情報】子どもがつくる次世代型町内会・フリースクール木のねっこ

【事業情報】子どもがつくる次世代型町内会・フリースクール木のねっこ

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人 フリースクール木のねっこ/子どもがつくる次世代型町内会/認定特定非営利活動法人 まちぽっと


【事業情報】複数被災地における復興支援モデル構築事業・RCF

【事業情報】複数被災地における復興支援モデル構築事業・RCF

【2020年度通常枠・資金分配団体・災害支援事業】一般社団法人 RCF/複数被災地における復興支援モデル構築事業 ~モデルの展開を通じた自律的な被災地での生活再建を目指す~


佐賀県大町町における災害に関する調査報告書を発行|日本レスキュー協会|成果物レポート

佐賀県大町町における災害に関する調査報告書を発行|日本レスキュー協会|成果物レポート

休眠預金活用事業の成果物として資金分配団体や実行団体で作成された報告書等をご紹介する「成果物レポート」。今回は、実行団体『認定特定非営利活動法人 日本レスキュー協会[資金分配団体:公益財団法人 佐賀未来創造基金〈21年度緊急支援枠〉]』が作成した2つの報告書『佐賀県大町町における豪雨災害の避難行動・生活復興に関する調査』『佐賀県大町町における居住者の災害リスク認知と生活・防災に関する調査』を紹介します。


【開催報告】SDGsへの貢献につなげる『関西マッチング会』

【開催報告】SDGsへの貢献につなげる『関西マッチング会』

JANPIAは2024年11月14日、休眠預金を活用して社会課題の解決を目指す団体と企業との連携の実現を目指す「SDGsへの貢献につなげる 関西マッチング会」を大阪市のグランフロント大阪で開催しました。JANPIAとしては4回目のマッチング会で、昨年度の福岡での開催に続くものとなります。関西を中心とする企業31社、大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀で休眠預金活用事業を進めている20の実行団体、そのパートナーである15の資金分配団体に加え、行政機関などから多くの方々が参加して、大変熱気あふれる場となりました。


アガペ会主催 地域円卓会議・啓発イベント「泉とオバーのよんな~笑って介GO~」のご案内

アガペ会主催 地域円卓会議・啓発イベント「泉とオバーのよんな~笑って介GO~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、医療法人 アガペ会が主催する「地域円卓会議・啓発イベント『泉とオバーのよんな~笑って介GO~』」を紹介します。


【事後評価】孤立状態の人につながりをつくる|信頼資本財団[19年度通常枠]

【事後評価】孤立状態の人につながりをつくる|信頼資本財団[19年度通常枠]

事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【孤立状態の人につながりをつくる|信頼資本財団】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


【事業情報】コロナ禍での気候変動を起因とする災害対応支援事業・佐賀未来創造基金

【事業情報】コロナ禍での気候変動を起因とする災害対応支援事業・佐賀未来創造基金

【2021年度緊急支援枠<随時募集4次>・資金分配団体】公益財団法人 佐賀未来創造基金<コンソーシアム申請>/コロナ禍での気候変動を起因とする災害対応支援事業 〜佐賀県の令和3年8月豪雨被害への緊急復旧支援及び復興整備事業〜


琉球新報社・スタジオレゾナンス共同事業体主催「みんなの配信と交流エキスポ」のご案内

琉球新報社・スタジオレゾナンス共同事業体主催「みんなの配信と交流エキスポ」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、琉球新報社・スタジオレゾナンス共同事業体が主催する「みんなの配信と交流エキスポ」を紹介します。


【事業情報】沖縄県におけるソーシャルビジネスインキュベーション推進事業・よしもとラフ&ピース

【事業情報】沖縄県におけるソーシャルビジネスインキュベーション推進事業・よしもとラフ&ピース

【2020年度通常枠・実行団体・ソーシャルビジネス形成支援事業】株式会社よしもとラフ&ピース/沖縄県におけるソーシャルビジネスインキュベーション推進事業/資金分配団体:公益財団法人 九州経済調査協会


【事業情報】少女の避難基地と夢を育てる事業・京都わかくさねっと

【事業情報】少女の避難基地と夢を育てる事業・京都わかくさねっと

【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・実行団体】一般社団法人 京都わかくさねっと/少女の避難基地と夢を育てる事業/資金分配団体:公益財団法人 信頼資本財団