人気記事一覧


【事業情報】中間拠点整備及び冷凍/冷蔵ストッカー貸与事業・埼玉フードパントリーネットワーク

【事業情報】中間拠点整備及び冷凍/冷蔵ストッカー貸与事業・埼玉フードパントリーネットワーク

【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 埼玉フードパントリーネットワーク/中間拠点整備及び冷凍/冷蔵ストッカー貸与事業/資金分配団体:一般社団法人 全国食支援活動協力会


【事業情報】東近江・新型コロナ対策助成事業・東近江三方よし基金

【事業情報】東近江・新型コロナ対策助成事業・東近江三方よし基金

【2020年度緊急支援枠・資金分配団体】公益財団法人 東近江三方よし基金/東近江・新型コロナ対策助成事業 ~コロナ禍でも負けない自治の再構築~


【事業情報】「一人も取り残さない」ための包括的学習支援展開事業・さぽうとにじゅういち

【事業情報】「一人も取り残さない」ための包括的学習支援展開事業・さぽうとにじゅういち

【2019年度通常枠・実行団体・イノベーション(新規)企画支援事業】社会福祉法人 さぽうとにじゅういち/「一人も取り残さない」ための包括的学習支援展開事業/資金分配団体:公益財団法人 日本国際交流センター


【事業情報】復興=防災の取り組みから安心してくらせるまちづくり事業・おもやい

【事業情報】復興=防災の取り組みから安心してくらせるまちづくり事業・おもやい

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】一般社団法人 おもやい/復興=防災の取り組みから安心してくらせるまちづくり事業 〜複合的取り組みから総合的・恒常的な仕組みづくりへ〜/資金分配団体:公益財団法人 佐賀未来創造基金


休眠預金活用 メディア掲載情報_no.48

休眠預金活用 メディア掲載情報_no.48

「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2024年11~12月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。 ※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。


「にじいろほっかいどうによるLGBTQ+の孤立解消に向けた取り組み」リポート|JANPIA|インターン生活動日誌

「にじいろほっかいどうによるLGBTQ+の孤立解消に向けた取り組み」リポート|JANPIA|インターン生活動日誌

2023年3月よりJANPIAで活動を始めたインターン生の「活動日誌」を発信していきます。第3回は、22年度通常枠の実行団体である一般社団法人にじいろほっかいどう(資金分配団体:認定NPO法人北海道NPOファンド)の取り組みについてのリポートです!


【事業情報】ゼロからの就農・未来づくりプロジェクト・ideai

【事業情報】ゼロからの就農・未来づくりプロジェクト・ideai

【2020年度緊急支援枠・実行団体】非営利株式会社 ideai/ゼロからの就農・未来づくりプロジェクト/資金分配団体:一般財団法人 中部圏地域創造ファンド


【事業情報】コロナ禍で困難が増した不登校の子ども支援・フリースクール全国ネットワーク

【事業情報】コロナ禍で困難が増した不登校の子ども支援・フリースクール全国ネットワーク

【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 フリースクール全国ネットワーク/コロナ禍で困難が増した不登校の子ども支援/資金分配団体:公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン


【事業情報】生活が困窮している母子家庭の子どもの生活状態調査と弁当を届ける事業・ビクトリーチャーチ

【事業情報】生活が困窮している母子家庭の子どもの生活状態調査と弁当を届ける事業・ビクトリーチャーチ

【2020年度緊急支援枠・実行団体】一般社団法人 ビクトリーチャーチ/生活が困窮している母子家庭の子どもの生活状態調査と弁当を届ける事業/資金分配団体:公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン


【事業情報】ちば子ども若者アフターケアネットワーク・ちば子ども若者アフターケアコンソーシアム

【事業情報】ちば子ども若者アフターケアネットワーク・ちば子ども若者アフターケアコンソーシアム

【2020年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】ちば子ども若者アフターケアコンソーシアム/ちば子ども若者アフターケアネットワーク/資金分配団体:公益財団法人 ちばのWA地域づくり基金


【事業情報】東海地域の難民のための緊急支援事業・名古屋難民支援室

【事業情報】東海地域の難民のための緊急支援事業・名古屋難民支援室

【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 名古屋難民支援室/東海地域の難民のための緊急支援事業/資金分配団体:一般財団法人 中部圏地域創造ファンド


【事業情報】子どもの居場所づくりと外国人への就労支援・愛伝舎

【事業情報】子どもの居場所づくりと外国人への就労支援・愛伝舎

【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 愛伝舎/子どもの居場所づくりと外国人への就労支援 ~つながるみんなのまちづくり~/資金分配団体:一般財団法人 中部圏地域創造ファンド


【事業情報】こども食堂の機能を地域とつなぐ「こども食堂地域連携サロン(こども食堂サロン)」設立推進事業・かごしまこども食堂支援センターたくして

【事業情報】こども食堂の機能を地域とつなぐ「こども食堂地域連携サロン(こども食堂サロン)」設立推進事業・かごしまこども食堂支援センターたくして

【2021年度通常枠<第1回>・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人かごしまこども食堂支援センターたくして/こども食堂の機能を地域とつなぐ「こども食堂地域連携サロン(こども食堂サロン)」設立推進事業/資金分配団体:特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ


【事業情報】つなぐ、つながる復興へのおもい・ドットリバー

【事業情報】つなぐ、つながる復興へのおもい・ドットリバー

【2020年度通常枠・実行団体・災害支援事業】一般社団法人 ドットリバー/つなぐ、つながる復興へのおもい/資金分配団体:一般社団法人 RCF


【事業情報】若者Lab つながり・学び・働く準備の場「社会で使える実践スキル」を身に付ける・リネーブル・若者セーフティネット

【事業情報】若者Lab つながり・学び・働く準備の場「社会で使える実践スキル」を身に付ける・リネーブル・若者セーフティネット

【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 リネーブル・若者セーフティネット/若者Lab つながり・学び・働く準備の場「社会で使える実践スキル」を身に付ける/資金分配団体:一般財団法人 中部圏地域創造ファンド


【事業情報】東海地区子ども食のセーフティーネット構築事業・フードバンク愛知

【事業情報】東海地区子ども食のセーフティーネット構築事業・フードバンク愛知

【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 フードバンク愛知/東海地区子ども食のセーフティーネット構築事業 ~新型コロナウイルス対応に伴うフードバンク事業~/資金分配団体:一般財団法人 中部圏地域創造ファンド


 2023年度コロナ・物価高騰対応支援枠〈随時・3次〉資金分配団体が発表されました

2023年度コロナ・物価高騰対応支援枠〈随時・3次〉資金分配団体が発表されました

JANPIAのウェブサイトにおいて、2023年度コロナ・物価高騰対応支援枠〈随時・3次〉資金分配団体として、2事業(2団体)が発表されましたので、ご紹介します。


【事業情報】坂井市版 居場所の包括連携による笑顔で暮らせるまちづくり・坂井市社会福祉協議会

【事業情報】坂井市版 居場所の包括連携による笑顔で暮らせるまちづくり・坂井市社会福祉協議会

【2020年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】社会福祉法人 坂井市社会福祉協議会/坂井市版 居場所の包括連携による笑顔で暮らせるまちづくり/資金分配団体:特定非営利活動法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ


【事業情報】社会的孤立を防ぐ居場所拡張事業・CAN

【事業情報】社会的孤立を防ぐ居場所拡張事業・CAN

【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・実行団体】特定非営利活動法人 CAN/社会的孤立を防ぐ居場所拡張事業 ~ピッケノハコ拡大 大作戦!!~/資金分配団体:公益社団法人 ユニバーサル志縁センター


【事業情報】障害児等の体験格差解消事業・FEEL

【事業情報】障害児等の体験格差解消事業・FEEL

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】株式会社 FEEL/障害児等の体験格差解消事業/資金分配団体:公益財団法人 B&G財団