人気記事一覧


あいちホームスタートコンソーシアム、中部圏地域創造ファンド主催「あいち子育て支援フォーラム~地域の子育て支援力の向上にむけて~」のご案内

あいちホームスタートコンソーシアム、中部圏地域創造ファンド主催「あいち子育て支援フォーラム~地域の子育て支援力の向上にむけて~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、あいちホームスタートコンソーシアム(特定非営利活動法人NPOまんま/一般社団法人あ・そ・ぼ/NPO法人はんどいんはんど/一般社団法人地域問題研究所)が主催する中間報告会「あいち子育て支援フォーラム~地域の子育て支援力の向上にむけて~」を紹介します。


【事業情報】こども食堂の機能を地域とつなぐ「こども食堂地域連携サロン(こども食堂サロン)」設立推進事業・かごしまこども食堂支援センターたくして

【事業情報】こども食堂の機能を地域とつなぐ「こども食堂地域連携サロン(こども食堂サロン)」設立推進事業・かごしまこども食堂支援センターたくして

【2021年度通常枠<第1回>・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人かごしまこども食堂支援センターたくして/こども食堂の機能を地域とつなぐ「こども食堂地域連携サロン(こども食堂サロン)」設立推進事業/資金分配団体:特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ


【事業情報】「Withコロナ時代」の復興まちづくり支援事業・SEEDS Asia

【事業情報】「Withコロナ時代」の復興まちづくり支援事業・SEEDS Asia

【2019年度通常枠・実行団体・災害支援事業】特定非営利活動法人 SEEDS Asia/「Withコロナ時代」の復興まちづくり支援事業/資金分配団体:特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム


【事業情報】山村地域における若者の体験学習と継続的な交流の場の創出・aichikara

【事業情報】山村地域における若者の体験学習と継続的な交流の場の創出・aichikara

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】一般社団法人 aichikara/山村地域における若者の体験学習と継続的な交流の場の創出/資金分配団体:一般財団法人 中部圏地域創造ファンド


【事業情報】中国5県コロナ対応緊急支援助成(第2期)・ひろしまNPOセンター

【事業情報】中国5県コロナ対応緊急支援助成(第2期)・ひろしまNPOセンター

【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・資金分配団体】特定非営利活動法人 ひろしまNPOセンター<コンソーシアム申請>/中国5県コロナ対応緊急支援助成(第2期) ~困窮者への食と住居・居場所支援事業~


【事業情報】“ソーシャルファーム”の立ち上げ・YC スタジオ

【事業情報】“ソーシャルファーム”の立ち上げ・YC スタジオ

【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 YC スタジオ/“ソーシャルファーム”の立ち上げ ~農食アート IT、就労弱者主体のチャレンジ~/資金分配団体:特定非営利活動法人 ひろしまNPOセンター


【事業情報】持続的な北海道に向けた関係人口を活用した次世代育成事業・ezorock

【事業情報】持続的な北海道に向けた関係人口を活用した次世代育成事業・ezorock

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人 ezorock/持続的な北海道に向けた関係人口を活用した次世代育成事業/資金分配団体:一般社団法人 北海道総合研究調査会[HIT]


【事業情報】地域の力をつないだ複合型再犯防止事業・清心寮

【事業情報】地域の力をつないだ複合型再犯防止事業・清心寮

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】更生保護法人 清心寮/地域の力をつないだ複合型再犯防止事業/資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会


【事後評価】社会的養護下にある若者に対する社会包摂システム構築事業|公益財団法人ちばのWA地域づくり基金[20年度通常枠]

【事後評価】社会的養護下にある若者に対する社会包摂システム構築事業|公益財団法人ちばのWA地域づくり基金[20年度通常枠]

事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2023年3月末に事業完了した2020年度通常枠【社会的養護下にある若者に対する社会包摂システム構築事業|公益財団法人ちばのWA地域づくり基金[20年度通常枠]】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


【事業情報】外国ルーツ青少年の教育スタート支援事業・日本国際交流センター

【事業情報】外国ルーツ青少年の教育スタート支援事業・日本国際交流センター

【2022年度緊急支援枠<随時募集3次>・資金分配団体】公益財団法人日本国際交流センター/外国ルーツ青少年の教育スタート支援事業


【事業情報】地域の応援者を増やして、みらいのかのうせいをもっとたかめよう!・みかた麹杜舎

【事業情報】地域の応援者を増やして、みらいのかのうせいをもっとたかめよう!・みかた麹杜舎

【2020年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】一般社団法人 みかた麹杜舎/地域の応援者を増やして、みらいのかのうせいをもっとたかめよう!/資金分配団体:公益財団法人 うんなんコミュニティ財団(東近江・雲南・南砺ローカルコミュニティファンド連合)


【事業情報】美容×医療福祉「アピアランスサポーター」・全国福祉理美容師養成協会

【事業情報】美容×医療福祉「アピアランスサポーター」・全国福祉理美容師養成協会

【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 全国福祉理美容師養成協会/美容×医療福祉「アピアランスサポーター」 ~高齢者やがん患者を支える福祉美容プロ人財~/資金分配団体:一般財団法人 リープ共創基金


【事業情報】みんなで子育てフードパントリー・みんなで子育てドロップス

【事業情報】みんなで子育てフードパントリー・みんなで子育てドロップス

【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 みんなで子育てドロップス/みんなで子育てフードパントリー ~たんぼと畑と台所を土台とした~/資金分配団体:一般財団法人 中部圏地域創造ファンド


【事業情報】生活が困窮している母子家庭の子どもの生活状態調査と弁当を届ける事業・ビクトリーチャーチ

【事業情報】生活が困窮している母子家庭の子どもの生活状態調査と弁当を届ける事業・ビクトリーチャーチ

【2020年度緊急支援枠・実行団体】一般社団法人 ビクトリーチャーチ/生活が困窮している母子家庭の子どもの生活状態調査と弁当を届ける事業/資金分配団体:公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン


【事業情報】社会的養護施設の人材確保支援・チャイボラ

【事業情報】社会的養護施設の人材確保支援・チャイボラ

【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 チャイボラ/社会的養護施設の人材確保支援/資金分配団体:公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン


【事業情報】農園を活用した子ども・若者支援事業・子どもと生活文化協会

【事業情報】農園を活用した子ども・若者支援事業・子どもと生活文化協会

【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 子どもと生活文化協会/農園を活用した子ども・若者支援事業/資金分配団体:特定非営利活動法人 神奈川子ども未来ファンド


【事業情報】東近江・新型コロナ対策助成事業・東近江三方よし基金

【事業情報】東近江・新型コロナ対策助成事業・東近江三方よし基金

【2020年度緊急支援枠・資金分配団体】公益財団法人 東近江三方よし基金/東近江・新型コロナ対策助成事業 ~コロナ禍でも負けない自治の再構築~


【事業情報】多様なコミュニティの形成による地域の居場所と活躍の場の創出・唐津環境防災推進機構KANNE

【事業情報】多様なコミュニティの形成による地域の居場所と活躍の場の創出・唐津環境防災推進機構KANNE

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人 唐津環境防災推進機構KANNE/多様なコミュニティの形成による地域の居場所と活躍の場の創出 〜虹の松原を通して自信と誇りを育む〜/資金分配団体:公益財団法人 佐賀未来創造基金


『コロナ禍における新しい活動様式ーNPO等12団体の挑戦の記録』を発行|日本サードセクター経営者協会|成果物レポート

『コロナ禍における新しい活動様式ーNPO等12団体の挑戦の記録』を発行|日本サードセクター経営者協会|成果物レポート

休眠預金活用事業の成果物として資金分配団体や実行団体で作成された報告書等をご紹介する「成果物レポート」。今回は、資金分配団体『公益社団法人日本サードセクター経営者協会〈20年度コロナ枠〉』が作成した報告書『コロナ禍における新しい活動様式ーNPO等12団体の挑戦の記録』を紹介します。


【事業情報】鳥取クリエイティブプラットフォーム構築事業・鳥取藝住実行委員会

【事業情報】鳥取クリエイティブプラットフォーム構築事業・鳥取藝住実行委員会

【2021年度通常枠<第1回>・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】鳥取藝住実行委員会/鳥取クリエイティブプラットフォーム構築事業/資金分配団体:特定非営利活動法人 ひろしまNPOセンター