人気記事一覧


【事業情報】「子ども・若者オフィス」の開設・新閃力

【事業情報】「子ども・若者オフィス」の開設・新閃力

【2020年度緊急支援枠<随時募集1次>・実行団体】株式会社新閃力/「子ども・若者オフィス」の開設/資金分配団体:特定非営利活動法人 ACOBA


【事業情報】ママ・キッズ・ファーム・がんばろう福島、農業者等の会

【事業情報】ママ・キッズ・ファーム・がんばろう福島、農業者等の会

【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 がんばろう福島、農業者等の会/ママ・キッズ・ファーム/資金分配団体:一般財団法人 ふくしま百年基金


【事業情報】障害者就労支援事業・未来へ

【事業情報】障害者就労支援事業・未来へ

【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 未来へ/障害者就労支援事業 ~若者自立支援事業~/資金分配団体:特定非営利活動法人 ひろしまNPOセンター


【事業情報】子どもも親も街も元気になる居場所・温泉寺・労協ながの

【事業情報】子どもも親も街も元気になる居場所・温泉寺・労協ながの

【2020年度緊急支援枠・実行団体】企業組合 労協ながの/子どもも親も街も元気になる居場所・温泉寺/資金分配団体:公益財団法人 長野県みらい基金


【事後評価】ソ―シャルビジネス循環モデル地域形成事業|九州経済調査協会[20年度通常枠]

【事後評価】ソ―シャルビジネス循環モデル地域形成事業|九州経済調査協会[20年度通常枠]

事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2023年3月末に事業完了した2020年度通常枠【ソ―シャルビジネス循環モデル地域形成事業|九州経済調査協会[20年度通常枠]】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


<休眠預金等活用制度>出資事業&活動支援団体 公募説明会を開催しました

<休眠預金等活用制度>出資事業&活動支援団体 公募説明会を開催しました

今回のJANPIAスナップは、「出資事業」と「活動支援団体」の公募説明会の様子をお届けします。


【事業情報】女性防災プロジェクト・こうち男女共同参画社会づくり財団

【事業情報】女性防災プロジェクト・こうち男女共同参画社会づくり財団

【2021年度通常枠<第2回>・実行団体・災害支援事業】公益財団法人 こうち男女共同参画社会づくり財団/女性防災プロジェクト/資金分配団体:公益財団法人 地域創造基金さなぶり


【事業情報】コロナ禍対策きずなセット提供プロジェクト・フードバンクうつのみや

【事業情報】コロナ禍対策きずなセット提供プロジェクト・フードバンクうつのみや

【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・実行団体】特定非営利活動法人 フードバンクうつのみや/コロナ禍対策きずなセット提供プロジェクト ~栃木県内フードバンク団体の相互連携強化~/資金分配団体:特定非営利活動法人 とちぎボランティアネットワーク


【事業情報】コロナ物価高で増える「虐待」を防ぐ緊急居場所支援事業・Learning for All

【事業情報】コロナ物価高で増える「虐待」を防ぐ緊急居場所支援事業・Learning for All

【2022年度緊急支援枠<随時募集4次>・資金分配団体】特定非営利活動法人Learning for All<コンソーシアム申請>/コロナ物価高で増える「虐待」を防ぐ緊急居場所支援事業


【事業情報】京都の若者へ寄り添うアプローチによる生きる基盤支援事業・有限責任事業組合まちとしごと総合研究所

【事業情報】京都の若者へ寄り添うアプローチによる生きる基盤支援事業・有限責任事業組合まちとしごと総合研究所

【2022年度緊急支援枠<随時募集4次>・資金分配団体】有限責任事業組合まちとしごと総合研究所/京都の若者へ寄り添うアプローチによる生きる基盤支援事業


【事業情報】中国5県における発災時の相互支援体制構築に向けた地域の支援団体育成・強化事業・ひろしまNPOセンター

【事業情報】中国5県における発災時の相互支援体制構築に向けた地域の支援団体育成・強化事業・ひろしまNPOセンター

【2022年度通常枠<第2回>・資金分配団体・災害支援事業】特定非営利活動法人ひろしまNPOセンター<コンソーシアム申請>/中国5県における発災時の相互支援体制構築に向けた地域の支援団体育成・強化事業


【事業情報】生活不活発病を防ぐ食の見守りネットワーク・あそびばキッチン・コンソーシアム

【事業情報】生活不活発病を防ぐ食の見守りネットワーク・あそびばキッチン・コンソーシアム

【2021年度通常枠<第1回>・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】あそびばキッチン・コンソーシアム/生活不活発病を防ぐ食の見守りネットワーク/資金分配団体:公益財団法人 南砺幸せ未来基金 ※コンソーシアム申請(うんなんコミュニティ財団)


【事業情報】未来へ繋がる居場所つくり「結」・オカヤマビューティサミット

【事業情報】未来へ繋がる居場所つくり「結」・オカヤマビューティサミット

【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・実行団体】特定活動非営利法人 オカヤマビューティサミット/未来へ繋がる居場所つくり「結」~なんでも相談できる顔の見える関係性を作ることで当事者の将来が未来へ結ばれる居場所つくり~/資金分配団体:特定非営利活動法人 ひろしまNPOセンター


【事業情報】大阪ミナミ地区ダイバーシティ社会形成事業・Minamiダイバーシティアクション

【事業情報】大阪ミナミ地区ダイバーシティ社会形成事業・Minamiダイバーシティアクション

【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・実行団体】Minamiダイバーシティアクション/大阪ミナミ地区ダイバーシティ社会形成事業/資金分配団体:認定特定非営利活動法人 日本都市計画家協会


地域若者サポートネットワーク設立事業・ユニバーサル志縁センター

地域若者サポートネットワーク設立事業・ユニバーサル志縁センター

【2022年度通常枠<第1回>・資金分配団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】公益社団法人 ユニバーサル志縁センター/地域若者サポートネットワーク設立事業


【事業情報】自立したフードバンク団体育成のための組織基盤強化事業・全国フードバンク推進協議

【事業情報】自立したフードバンク団体育成のための組織基盤強化事業・全国フードバンク推進協議

【2022年度通常枠<第1回>・資金分配団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】一般社団法人 全国フードバンク推進協議会/自立したフードバンク団体育成のための組織基盤強化事業


【事業情報】バイオ炭活用による三方よし(生産者よし、消費者よし、企業よし)プロジェクト・長野県農業協同組合中央会

【事業情報】バイオ炭活用による三方よし(生産者よし、消費者よし、企業よし)プロジェクト・長野県農業協同組合中央会

【2021年度通常枠<第1回>・実行団体・イノベーション企画支援事業】長野県農業協同組合中央会<コンソーシアム申請>/バイオ炭活用による三方よし(生産者よし、消費者よし、企業よし)プロジェクト/資金分配団体:公益財団法人 長野県みらい基金


【事業情報】東京こどもホスピス開設に向けた準備事業・東京こどもホスピスプロジェクト

【事業情報】東京こどもホスピス開設に向けた準備事業・東京こどもホスピスプロジェクト

【2020年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人 東京こどもホスピスプロジェクト/東京こどもホスピス開設に向けた準備事業 ~命を脅かされているこどもと家族の相談、学びの場、グリーフケア~/資金分配団体:公益財団法人 原田積善会


【事業情報】企業と連携したフードドライブ活動推進事業・ふーどばんくOSAKA

【事業情報】企業と連携したフードドライブ活動推進事業・ふーどばんくOSAKA

【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・実行団体】認定特定非営利活動法人 ふーどばんくOSAKA/企業と連携したフードドライブ活動推進事業 ~フードドライブを通じて地域と企業を結ぶ~/資金分配団体:一般社団法人 全国フードバンク推進協議会


【事業情報】ポストコロナの子育て支援・ぐるり

【事業情報】ポストコロナの子育て支援・ぐるり

【2020年度緊急支援枠<随時募集2次>・実行団体】一般社団法人 ぐるり(旧:一般社団法人 Loops)/ポストコロナの子育て支援/資金分配団体:公益財団法人 東近江三方よし基金