記事総数:1243 総PV数:350902
公開中の記事
「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2021年10~11月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。 ※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。
資金分配団体による「実行団体の公募」の情報をお届けします。掲載情報は2021年11月29日時点でJANPIA広報担当で把握している内容です。最新の情報については、資金分配団体ウェブサイトをご確認いただくか、直接資金分配団体にお問い合わせください。
日本サードセクター経営者協会主催「NPOが生み出す新しい活動様式 成果報告会」のご案内
休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益社団法人 日本サードセクター経営者協会が主催する「NPOが生み出す新しい活動様式」成果報告会を紹介します。
資金分配団体による「実行団体の公募」の情報をお届けします。掲載情報は2021年11月24日時点でJANPIA広報担当で把握している内容です。最新の情報については、資金分配団体ウェブサイトをご確認いただくか、直接資金分配団体にお問い合わせください。
【資金分配団体からのメッセージ〈21年秋〉#3】ジャパン・プラットフォーム・藤原 航さん
現在JANPIAでは「2021年度 新型コロナウイルス対応支援助成〈随時募集〉」を実施中です。申請をご検討中の皆さま向けに、20年度コロナ対応緊急支援枠の資金分配団体である特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)地域事業部の藤原 航さんに、主にコロナ対応緊急支援枠〈3次〉のコンソーシアム申請についてのお話を伺いました。
【資金分配団体からのメッセージ〈21年秋〉#2】 全国こども食堂支援センター・むすびえ・三島理恵さん
現在JANPIAでは「2021年度 資金分配団体の公募〈通常枠・第2回〉(11月30日17時まで)|コロナ対応支援枠〈随時募集〉」を実施中です。申請をご検討中の皆さま向けに、20/21年度資金分配団体である認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ 三島理恵さんにお話を伺いました。
【資金分配団体からのメッセージ〈21年秋〉#1】長野県みらい基金・高橋 潤さん
現在JANPIAでは「2021年度 資金分配団体の公募〈通常枠・第2回〉」を実施中です(公募締切:2021年11月30日17時)。申請をご検討中の皆さま向けに、19/20/21年度資金分配団体である公益財団法人 長野県みらい基金 理事長 高橋 潤さんにお話を伺いました。
休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、愛知県が主催する「休眠預金活用助成金セミナー」を紹介します。
中部圏地域創造ファンド主催「助成後も大丈夫??~民間公益活動の持続的展開に向けて~〈休眠預金新型コロナウイルス対応緊急支援助成 第2回創発会議〉」のご案内
休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、中部圏地域創造ファンドが実施する「休眠預金新型コロナウイルス対応緊急支援助成 第2回 創発会議 助成後も大丈夫??~民間公益活動の持続的展開に向けて~」をご紹介します。
「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2021年10月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。 ※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。
東近江三方よし基金主催 「東近江・新型コロナ対策助成事業 オンライン成果報告会」のご案内
休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、東近江三方よし基金が実施する「東近江・新型コロナ対策助成事業 オンライン成果報告会」をご紹介します。
全国食支援活動協力会主催 「休眠預金事業 中間成果シンポジウム」のご案内
休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、全国食支援活動協力会が実施する「休眠預金事業 中間成果シンポジウム」をご紹介します。(【主催】 一般社団法人全国食支援活動協力会、【共催】 公益財団法人佐賀未来創造基金/公益社団法人ユニバーサル志縁センター)
「地域のみんなが元気になる活動事例集2021」を発行・よこはま地域福祉研究センター【成果物レポート】
休眠預金活用事業の成果物として資金分配団体や実行団体で作成された報告書等をご紹介する「成果物レポート」。今回は、実行団体『特定非営利活動法人よこはま地域福祉研究センター(資金分配団体:特定非営利活動法人 神奈川子ども未来ファンド〈2020年度緊急支援枠〉)』が休眠預金活用事業で作成した冊子「地域のみんなが元気になる活動事例集2021」をご紹介します。
JANPIA主催:資金分配団体の公募説明会【通常枠〈第2回〉編】【コロナ対応支援枠〈随時募集〉編】
休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、JANPIAが実施する「2021年度資金分配団体の公募〈通常枠第2回〉〈新型コロナウイルス対応支援助成〉」への申請を検討している団体向けの「オンライン公募説明会」をご紹介します。
JANPIAで情報を把握している資金分配団体による「実行団体の公募」の情報をお届けします。掲載情報は2021年10月5日時点の情報です。最新の情報については、資金分配団体ウェブサイトをご確認いただくか、直接資金分配団体にお問い合わせください。
「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2021年8・9月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。 ※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。
【事業情報】福岡子ども若者、困窮者応援笑顔創造事業・SINKa・2020年度・資金分配団体
【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・資金分配団体】一般社団法人 SINKa/福岡子ども若者、困窮者応援笑顔創造事業 ~いま動くしかない!居場所と出番づくり~
【事業情報】若者おうえん基金新型コロナ緊急支援助成・ユニバーサル志縁センター
【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・資金分配団体】公益社団法人 ユニバーサル志縁センター/若者おうえん基金新型コロナ緊急支援助成 ~社会的養護アフターケア事業緊急支援~
【事業情報】アディクション等を対象とした緊急支援事業・プラスソーシャルインベストメント
【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・資金分配団体】プラスソーシャルインベストメント株式会社/アディクション等を対象とした緊急支援事業 ~安心に働ける場を地域総働で創る~
【事業情報】中国5県コロナ対応緊急支援助成(第2期)・ひろしまNPOセンター
【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・資金分配団体】特定非営利活動法人 ひろしまNPOセンター<コンソーシアム申請>/中国5県コロナ対応緊急支援助成(第2期) ~困窮者への食と住居・居場所支援事業~