人気記事一覧


【事業情報】子どもシェルターの設立・運営・広報に関する事業・福井に子どもシェルターをつくる会

【事業情報】子どもシェルターの設立・運営・広報に関する事業・福井に子どもシェルターをつくる会

【2021年度通常枠<第1回>・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】福井に子どもシェルターをつくる会/子どもシェルターの設立・運営・広報に関する事業/資金分配団体:公益財団法人 パブリックリソース財団


【事業情報】盲ろう者の地域団体の創業支援事業・札幌盲ろう者福祉協会

【事業情報】盲ろう者の地域団体の創業支援事業・札幌盲ろう者福祉協会

【2021年度通常枠<第1回>・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人札幌盲ろう者福祉協会/盲ろう者の地域団体の創業支援事業/資金分配団体:社会福祉法人 全国盲ろう者協会


【事業情報】自然体験を取り戻そう!!・那須高原自然学校

【事業情報】自然体験を取り戻そう!!・那須高原自然学校

【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・実行団体】特定非営利活動法人 那須高原自然学校/自然体験を取り戻そう!! ~とちぎの未来を背負う子どものために~/資金分配団体:特定非営利活動法人 とちぎボランティアネットワーク


【事業情報】子供たちのための無料の学習支援・風車

【事業情報】子供たちのための無料の学習支援・風車

【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・実行団体】特定非営利活動法人 風車/子供たちのための無料の学習支援/資金分配団体:特定非営利活動法人 とちぎボランティアネットワーク


【事業情報】子ども・若者に対する普通教育機会保障事業・未来学舎

【事業情報】子ども・若者に対する普通教育機会保障事業・未来学舎

【2021年度通常枠<第2回>・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人 未来学舎/子ども・若者に対する普通教育機会保障事業/資金分配団体:一般財団法人 ちくご川コミュニティ財団


【事業情報】石川県珠洲市における小中高生向けのメディア教育拠点づくり考えることと伝えること。アートとデザイン。・ガクソー

【事業情報】石川県珠洲市における小中高生向けのメディア教育拠点づくり考えることと伝えること。アートとデザイン。・ガクソー

【2021年度通常枠<第1回>・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】 特定非営利活動法人 ガクソー/石川県珠洲市における小中高生向けのメディア教育拠点づくり考えることと伝えること。アートとデザイン。/資金分配団体:認定特定非営利活動法人カタリバ


【事業情報】食による地域づくり支援ネットワーク構築事業・熊本県南部豪雨ひまわり亭災害支援ネットワーク

【事業情報】食による地域づくり支援ネットワーク構築事業・熊本県南部豪雨ひまわり亭災害支援ネットワーク

【2020年度緊急支援枠<随時募集1次>・実行団体】熊本県南部豪雨ひまわり亭災害支援ネットワーク/食による地域づくり支援ネットワーク構築事業/公益財団法人 佐賀未来創造基金


公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「仙台防災未来フォーラム2025:3.11から能登半島そして全国へ~防災減災のための女性リーダー育成の成果と今後の課題~」のご案内

公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「仙台防災未来フォーラム2025:3.11から能登半島そして全国へ~防災減災のための女性リーダー育成の成果と今後の課題~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人地域創造基金さなぶりが主催する「仙台防災未来フォーラム2025:3.11から能登半島そして全国へ~防災減災のための女性リーダー育成の成果と今後の課題~」を紹介します。


【事後評価】感染症下の災害で脆弱層支援を実現する活動|ジャパン・プラットフォーム[20年度通常枠]

【事後評価】感染症下の災害で脆弱層支援を実現する活動|ジャパン・プラットフォーム[20年度通常枠]

事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2023年3月末に事業完了した2020年度通常枠【感染症下の災害で脆弱層支援を実現する活動|ジャパン・プラットフォーム[20年度通常枠]】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


【事業情報】小学5年生から始める、「マイ村作り」プロジェクト こどもを信頼し、こどもが「自己決定」出来る場の創造・セブンシーズ

【事業情報】小学5年生から始める、「マイ村作り」プロジェクト こどもを信頼し、こどもが「自己決定」出来る場の創造・セブンシーズ

【2021年度通常枠<第1回>・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人セブンシーズ/小学5年生から始める、「マイ村作り」プロジェクト こどもを信頼し、こどもが「自己決定」出来る場の創造/資金分配団体:認定特定非営利活動法人カタリバ


【事業情報】地域エコシステムにつなげる地域防災女性ファシリテーター養成事業・大阪男女いきいき財団

【事業情報】地域エコシステムにつなげる地域防災女性ファシリテーター養成事業・大阪男女いきいき財団

【2021年度通常枠<第2回>・実行団体・災害支援事業】一般財団法人 大阪男女いきいき財団/地域エコシステムにつなげる地域防災女性ファシリテーター養成事業/資金分配団体:公益財団法人 地域創造基金さなぶり


【事業情報】誰もが行き活き!里山モビリティ&アクティビティ革命・富士見高原リゾート

【事業情報】誰もが行き活き!里山モビリティ&アクティビティ革命・富士見高原リゾート

【2021年度通常枠<第1回>・実行団体・イノベーション企画支援事業】富士見高原リゾート株式会社<コンソーシアム申請>/誰もが行き活き!里山モビリティ&アクティビティ革命/資金分配団体:公益財団法人 長野県みらい基金


【事業情報】子ども・若者の居場所づくりを中心にした包括的支援・もも

【事業情報】子ども・若者の居場所づくりを中心にした包括的支援・もも

【2021年度通常枠<第1回>・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】一般社団法人もも/子ども・若者の居場所づくりを中心にした包括的支援/資金分配団体:認定特定非営利活動法人カタリバ


【事業情報】高校生の居場所づくりプロジェクト・ふくやま社中

【事業情報】高校生の居場所づくりプロジェクト・ふくやま社中

【2021年度通常枠<第1回>・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】一般社団法人 ふくやま社中 /高校生の居場所づくりプロジェクト/資金分配団体:認定特定非営利活動法人カタリバ


【事業情報】コロナ禍の社会的孤立を防ぐ!・おおいた子ども支援ネット

【事業情報】コロナ禍の社会的孤立を防ぐ!・おおいた子ども支援ネット

【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・実行団体】特定非営利活動法人 おおいた子ども支援ネット/コロナ禍の社会的孤立を防ぐ! ~相談・暮らし・しごとを包括的サポート~/資金分配団体:公益社団法人 ユニバーサル志縁センター


【事業情報】新型コロナウイルス対応障害者就労支援事業・キャリアデザイン研究所

【事業情報】新型コロナウイルス対応障害者就労支援事業・キャリアデザイン研究所

【2020年度緊急支援枠<随時募集1次>・実行団体】認定特定非営利活動法人 キャリアデザイン研究所/新型コロナウイルス対応障害者就労支援事業/資金分配団体:特定非営利活動法人 ACOBA


沖縄認知症見守りコンソーシアム主催「市民コミュニティ財団発『認知症まちづくり』白書発行記念シンポジウム たとえ認知症になっても、自分らしく生き続けられる社会とは?~認知症×地域づくり×啓発のアップデートについて考える~」のご案内

沖縄認知症見守りコンソーシアム主催「市民コミュニティ財団発『認知症まちづくり』白書発行記念シンポジウム たとえ認知症になっても、自分らしく生き続けられる社会とは?~認知症×地域づくり×啓発のアップデートについて考える~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、沖縄認知症見守りコンソーシアム(公益財団法人みらいファンド沖縄・公益社団法人沖縄県地域振興協会)が主催する「市民コミュニティ財団発『認知症まちづくり』白書発行記念シンポジウム たとえ認知症になっても、自分らしく生き続けられる社会とは?~認知症×地域づくり×啓発のアップデートについて考える~」を紹介します。


特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ主催「持続可能な体制をつくる!かなめびと応援プロジェクト・セミナー『NPOの事業にAIを活かすには(ChatGPT編)』」のご案内

特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ主催「持続可能な体制をつくる!かなめびと応援プロジェクト・セミナー『NPOの事業にAIを活かすには(ChatGPT編)』」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズが主催する「持続可能な体制をつくる!かなめびと応援プロジェクト・セミナー『NPOの事業にAIを活かすには(ChatGPT編)』」を紹介します。


休眠預金活用 メディア掲載情報_no.46

休眠預金活用 メディア掲載情報_no.46

「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2024年8~10月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。 ※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。


【事業情報】子どもを軸に多様な価値観と出会う公共空間・ぐるり

【事業情報】子どもを軸に多様な価値観と出会う公共空間・ぐるり

【2021年度通常枠<第1回>・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】一般社団法人ぐるり/子どもを軸に多様な価値観と出会う公共空間/資金分配団体:公益財団法人 南砺幸せ未来基金 ※コンソーシアム申請(東近江三方よし基金)