人気記事一覧


23年度資金分配団体の公募〈通常枠・第1回〉説明会を開催!| JANPIAスナップ

23年度資金分配団体の公募〈通常枠・第1回〉説明会を開催!| JANPIAスナップ

今回の活動スナップは、指定活用団体「一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)」による「公募説明会〈通常枠・第1回〉」の様子をお届けします。 ※〈 第1回 〉公募の申請受付は、5月31日に終了しました。 (〈 第2回 〉公募の開始時期については、第1回目の公募の状況等を踏まえて決定し、お知らせする予定です。)


【事業情報】ソ―シャルビジネス循環モデル地域形成事業・九州経済調査協会

【事業情報】ソ―シャルビジネス循環モデル地域形成事業・九州経済調査協会

【2020年度通常枠・資金分配団体・ソーシャルビジネス形成支援事業】公益財団法人 九州経済調査協会/ソ―シャルビジネス循環モデル地域形成事業 ~ソ―シャルビジネス先進地域の創出とネットワーク化をめざす~


全国食支援活動協力会主催「食のある居場所支援プラットホーム構築プロジェクト(仮称) 学習会」のご案内

全国食支援活動協力会主催「食のある居場所支援プラットホーム構築プロジェクト(仮称) 学習会」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人全国食支援活動協力会が主催する「食のある居場所支援プラットホーム構築プロジェクト(仮称) 学習会」を紹介します。


【事業情報】ひと・まち・げんき助成・大阪府地域支援人権金融公社

【事業情報】ひと・まち・げんき助成・大阪府地域支援人権金融公社

【2019年度通常枠・資金分配団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】一般財団法人 大阪府地域支援人権金融公社/ひと・まち・げんき助成 〜公営住宅を含む地域で、民の互助・共助・ネットワークづくり〜


休眠預金活用 メディア掲載情報_no.30

休眠預金活用 メディア掲載情報_no.30

「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2023年5~6月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。 ※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。


【事業情報】泉北ニュータウンの孤立と地域をつなぐ・泉北のまちと暮らしを考える財団

【事業情報】泉北ニュータウンの孤立と地域をつなぐ・泉北のまちと暮らしを考える財団

【2021年度通常枠<第2回>・資金分配団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】公益財団法人 泉北のまちと暮らしを考える財団/泉北ニュータウンの孤立と地域をつなぐ


【事業情報】地域の中小企業の社会事業化を支援する若手支援者の育成事業・全国コミュニティ財団協会

【事業情報】地域の中小企業の社会事業化を支援する若手支援者の育成事業・全国コミュニティ財団協会

【2020年度通常枠・資金分配団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】一般社団法人 全国コミュニティ財団協会/地域の中小企業の社会事業化を支援する若手支援者の育成事業 ~多様な資金支援により地域での新しい仕事を生み出す人材育成~


【事後評価】人口減少と社会包摂型コレクティブインパクト事業|佐賀未来創造基金[19年度通常枠]

【事後評価】人口減少と社会包摂型コレクティブインパクト事業|佐賀未来創造基金[19年度通常枠]

事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【人口減少と社会包摂型コレクティブインパクト事業|佐賀未来創造基金】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


【事業情報】全国こどもフードプラットフォームの創設・フローレンス

【事業情報】全国こどもフードプラットフォームの創設・フローレンス

【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 フローレンス/全国こどもフードプラットフォームの創設/資金分配団体:READYFOR株式会社


【事業情報】北海道若年女性支援ネットワーク事業・さっぽろ青少年女性活動協会

【事業情報】北海道若年女性支援ネットワーク事業・さっぽろ青少年女性活動協会

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】公益財団法人 さっぽろ青少年女性活動協会/北海道若年女性支援ネットワーク事業/資金分配団体:一般社団法人 北海道総合研究調査会[HIT]


【事業情報】西成区子育て・子育ち応援事業・子育て運動えん

【事業情報】西成区子育て・子育ち応援事業・子育て運動えん

【2019年度通常枠・実行団体・イノベーション(新規)企画支援事業】特定非営利活動法人 子育て運動えん/西成区子育て・子育ち応援事業/資金分配団体:特定非営利活動法人 エティック


浦和レッドダイヤモンズ 〈このゆびとまれっず!ハートフルケア〉イベントを開催!【活動スナップ】

浦和レッドダイヤモンズ 〈このゆびとまれっず!ハートフルケア〉イベントを開催!【活動スナップ】

今回の活動スナップは、浦和レッドダイヤモンズ株式会社(資金分配団体:一般社団法人RCF)が11月20日に実施した〈このゆびとまれっず!ハートフルケア〉イベントにJANPIAスタッフが参加した際の様子をお伝えします。


21年度資金分配団体公募の説明会を開催!|JANPIAスナップ

21年度資金分配団体公募の説明会を開催!|JANPIAスナップ

休眠預金活用事業の瞬間を写真で伝える「活動スナップ」!今回は、指定活用団体「一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)」の「公募説明会」の様子をお届けします。


【事業情報】中国5県休眠預金等活用コンソーシアム休眠預金活用事業・中国5県 休眠預金等活用コンソーシアム

【事業情報】中国5県休眠預金等活用コンソーシアム休眠預金活用事業・中国5県 休眠預金等活用コンソーシアム

【2019年度通常枠・資金分配団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】中国5県 休眠預金等活用コンソーシアム(幹事:ひろしまNPOセンター)/中国5県休眠預金等活用コンソーシアム休眠預金活用事業


【事業情報】第3の子どもの居場所づくり・子どもの第3の場 でぃんぐる運営委員会

【事業情報】第3の子どもの居場所づくり・子どもの第3の場 でぃんぐる運営委員会

【2020年度緊急支援枠・実行団体】子どもの第3の場 でぃんぐる運営委員会(コンソーシアム:社会福祉法人 玉医会・でぃんぐる友の会)/第3の子どもの居場所づくり/資金分配団体:公益財団法人 熊本YMCA


【事業情報】SB第3世代による九州位置(地域)価値創造事業・SINKa

【事業情報】SB第3世代による九州位置(地域)価値創造事業・SINKa

【2021年度通常枠<第2回>・資金分配団体・ソーシャルビジネス形成支援事業】一般社団法人 SINKa/SB第3世代による九州位置(地域)価値創造事業


【事後評価】地域支援と地域資源連携事業|長野県みらい基金[19年度通常枠]

【事後評価】地域支援と地域資源連携事業|長野県みらい基金[19年度通常枠]

事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【地域支援と地域資源連携事業|長野県みらい基金】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


休眠預金活用 メディア掲載情報_no.25

休眠預金活用 メディア掲載情報_no.25

「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2022年12月~2023年1月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。 ※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。


【事業情報】新型コロナ禍における緊急被災者支援事業・佐賀未来創造基金

【事業情報】新型コロナ禍における緊急被災者支援事業・佐賀未来創造基金

【2020年度緊急支援枠<随時募集1次>・資金分配団体】公益財団法人 佐賀未来創造基金<コンソーシアム申請>/新型コロナ禍における緊急被災者支援事業 ~九州全県の被災者の緊急・復旧・復興支援~


【事業情報】中核的災害支援ネットワーク構築・全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)

【事業情報】中核的災害支援ネットワーク構築・全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)

【2019年度通常枠・資金分配団体・災害支援事業】特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)/中核的災害支援ネットワーク構築 〜大規模災害に備え、ネットワーキングから始まる地域の支援力強化〜