人気記事一覧
【事業情報】生きづらさを抱える若者たちによるアウトリーチ事業・こどもソーシャルワークセンター
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人 こどもソーシャルワークセンター/生きづらさを抱える若者たちによるアウトリーチ事業/資金分配団体:公益財団法人 信頼資本財団
【事後評価】質の高い継続的な被災地支援|ジャパン・プラットフォーム[19年度通常枠]
事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【質の高い継続的な被災地支援|ジャパン・プラットフォーム】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。
北の国災害サポートチーム主催「第2回 これからの災害支援を考える北海道フォーラム」のご案内
休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、北の国災害サポートチームが主催する「第2回 これからの災害支援を考える北海道フォーラム~多様な主体の連携による被災者支援をめざして~」を紹介します。
【事業情報】『捨てるから創るへ』医療機器リサイクルプラットフォームの事業化・株式会社ホンジョー
【2020年度通常枠・実行団体・ソーシャルビジネス形成支援事業】株式会社ホンジョー/『捨てるから創るへ』医療機器リサイクルプラットフォームの事業化/資金分配団体:公益財団法人 九州経済調査協会
【事業情報】若者おうえん基金新型コロナ緊急支援助成・ユニバーサル志縁センター
【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・資金分配団体】公益社団法人 ユニバーサル志縁センター/若者おうえん基金新型コロナ緊急支援助成 ~社会的養護アフターケア事業緊急支援~
【2020年度通常枠・資金分配団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】認定特定非営利活動法人 富士山クラブ/甲信地域支援と地域資源連携事業 ~こども若者が自ら課題を解決する力を持てる地域づくり事業~
【事業情報】自伐型林業で6次産業化プロジェクト・奥利根水源地域ネットワーク
【2020年度緊急支援枠・実行団体】特定非営利活動法人 奥利根水源地域ネットワーク/自伐型林業で6次産業化プロジェクト/資金分配団体:特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金
「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2024年4~5月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。 ※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。
【事業情報】ウィズコロナ時代の障がい者共同雇用事業・ローランズプラス
【2020年度緊急支援枠・実行団体】一般社団法人 ローランズプラス/ウィズコロナ時代の障がい者共同雇用事業/資金分配団体:READYFOR株式会社
2023年度コロナ・物価高騰対応支援枠〈随時・2次〉資金分配団体が発表されました
JANPIAのウェブサイトにおいて、2023年度コロナ・物価高騰対応支援枠〈随時・2次〉資金分配団体として、1事業(1団体)が発表されましたので、紹介します。
【事後評価】外国ルーツ青少年未来創造事業|日本国際交流センター[19年度通常枠]
事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【外国ルーツ青少年未来創造事業|日本国際交流センター】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。
【事業情報】萩之茶屋地域ひと・まち・いきいきリカバリー事業・釜ヶ崎支援機構
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】特定非営利活動法人 釜ヶ崎支援機構/萩之茶屋地域ひと・まち・いきいきリカバリー事業/資金分配団体:一般財団法人 大阪府地域支援人権金融公社
【事業情報】生活困窮世帯への食料支援強化事業・全国フードバンク推進協議会
【2020年度緊急支援枠<随時募集3次>・資金分配団体】一般社団法人 全国フードバンク推進協議会/生活困窮世帯への食料支援強化事業
【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人 TFG/パープルエイド・ブルークロス運動/資金分配団体:更生保護法人 日本更生保護協会
【2021年度通常枠<第2回>・資金分配団体・イノベーション企画支援事業】一般社団法人 グラミン日本<コンソーシアム申請>/シングルマザーのデジタル就労支援
2023年度コロナ・物価高騰対応支援枠〈随時・1次〉資金分配団体が発表されました
JANPIAのウェブサイトにおいて、2023年度コロナ・物価高騰対応支援枠〈随時・1次〉資金分配団体として、1事業(1団体)が発表されましたので、紹介します。
【事業情報】北海道未来社会システム創造事業・北海道総合研究調査会[HIT]
【2019年度通常枠・資金分配団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】一般社団法人 北海道総合研究調査会/北海道未来社会システム創造事業 〜休眠預金活用による道内地域課題の効果的・効率的な解決に向けて〜
巨大災害における雇用対策 ──災害社会科学から学ぶ|日本労働研究雑誌 2022年12月号(No.749)|論文紹介
休眠預金活用事業が取り上げられた論文を紹介する「論文紹介」。今回は「日本労働研究雑誌」に掲載された論文『巨大災害における雇用対策 ──災害社会科学から学ぶ(永松 伸吾)』を紹介します。
【事業情報】「おかやま子ども基金(仮)」創設を核とした子どもの虐待・貧困等0を目指すオール岡山体制構築事業・岡山NPOセンター
【2019年度通常枠・実行団体・イノベーション(新規)企画支援事業】特定非営利活動法人 岡山NPOセンター/「おかやま子ども基金(仮)」創設を核とした子どもの虐待・貧困等0を目指すオール岡山体制構築事業/資金分配団体:特定非営利活動法人 エティック
メディア向け報告会「能登半島地震支援団体、地元団体からの緊急発信:被災者支援と復興への道筋」を開催しました
1月15日、一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)は「能登半島地震支援団体、地元団体からの緊急発信:被災者支援と復興への道筋」と題して、メディア向け報告会を開催いたしました。 昨年末より、JANPIAでは同日に別テーマでの「メディア懇談会」を開催する予定で準備を進めていました。そのような中、元日に起きた令和6年能登半島地震を受けて、急遽テーマを変更して開催したものです。その内容の一部を紹介いたします。 なお、本報告会では、評論家でラジオパーソナリティーでもある荻上チキさんが進行を務めました。