人気記事一覧


【事業情報】地域の担い手育成事業 ~うらほろスタイル・イニシアチブ~・十勝うらほろ樂舎

【事業情報】地域の担い手育成事業 ~うらほろスタイル・イニシアチブ~・十勝うらほろ樂舎

【2020年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】一般社団法人 十勝うらほろ樂舎/地域の担い手育成事業 ~うらほろスタイル・イニシアチブ~/資金分配団体:特定非営利活動法人 北海道NPOファンド


子どもも大人も集まる第三の居場所「みんなの秘密基地」が目指す、“ありのままの自分”を大切にするコミュニティづくり

子どもも大人も集まる第三の居場所「みんなの秘密基地」が目指す、“ありのままの自分”を大切にするコミュニティづくり

学校に行きづらさや家庭に居づらさを感じている子どもたちに、安心して過ごすことができる“居場所”を提供しているのが北海道砂川市にある「みんなの秘密基地」です。21年度通常枠の実行団体(資金分配団体:NPO法人カタリバ)として、ユースセンターを立ち上げ、子どもたちが安心して時間を過ごせる居場所の提供のほか、フリースクールの運営などを行っています。最近は、同じ悩みを持つ大人同士がつながるお茶会の開催など活動の幅も広がり、子どもも大人も集う地域の居場所に変化しつつあるそうです。今回は、「みんなの秘密基地」を運営するNPO法人「みんなの」 代表理事である望月亜希子さんに、活動のきっかけやこれまでの取り組み、今後の展望などを伺いました。


【事業情報】がん患者の就労移行と中小企業の両立支援推進事業・日本キャリア開発協会

【事業情報】がん患者の就労移行と中小企業の両立支援推進事業・日本キャリア開発協会

【2019年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・全国ブロック】特定非営利活動法人 日本キャリア開発協会/がん患者の就労移行と中小企業の両立支援推進事業/公益財団法人 日本対がん協会


【事業情報】地域活性化ソーシャルビジネス成長支援事業・社会変革推進財団(SIIF)

【事業情報】地域活性化ソーシャルビジネス成長支援事業・社会変革推進財団(SIIF)

【2019年度通常枠・資金分配団体・ソーシャルビジネス形成支援事業】地域活性化ソーシャルビジネス成長支援事業 〜インパクトが持続的に創出されるエコシステム形成〜


休眠預金活用 メディア掲載情報_no.19

休眠預金活用 メディア掲載情報_no.19

「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2022年6~7月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。 ※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。


休眠預金活用 メディア掲載情報_no.10

休眠預金活用 メディア掲載情報_no.10

「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2021年10月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。 ※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。


公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

公益財団法人地域創造基金さなぶり主催「防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、公益財団法人地域創造基金さなぶりが主催する「休眠預金等活用制度に基づく2021年度採択事業 女性のエンパワメントで高める地域の防災力 リーダー育成事業 成果報告会 防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~女性リーダーの育成事業の成功に必要な要因を探る~」を紹介します。


休眠預金活用 メディア掲載情報_no.18

休眠預金活用 メディア掲載情報_no.18

「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2022年5~6月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。 ※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。


【事業情報】別所温泉 里山アグロフォレストリープロジェクト・信州上田里山文化推進協会(旧:杜の風舎)

【事業情報】別所温泉 里山アグロフォレストリープロジェクト・信州上田里山文化推進協会(旧:杜の風舎)

【2020年度通常枠・実行団体・草の根活動支援事業・地域ブロック】一般社団法人 信州上田里山文化推進協会(旧:杜の風舎)/別所温泉 里山アグロフォレストリープロジェクト/資金分配団体:認定特定非営利活動法人 富士山クラブ


休眠預金を活用した事業シンボルマーク メイン標語作者 根本さんインタビュー

休眠預金を活用した事業シンボルマーク メイン標語作者 根本さんインタビュー

2020年12月16日、休眠預金を活用した事業のシンボルマークの標語 表彰式を開催しました。標語は、公募で集まった315件の案の中から選ばれました。休眠預金を活用した事業のメイン標語の作者である、B&G財団 根本さんのお話を、一般財団法人日本民間公益活動連携機構 理事長 二宮雅也が伺いました。


【事業情報】子どもの未来のための協働促進助成事業・エティック

【事業情報】子どもの未来のための協働促進助成事業・エティック

【2019年度通常枠・資金分配団体・イノベーション(新規)企画支援事業】特定非営利活動法人 エティック/子どもの未来のための協働促進助成事業 〜不条理の連鎖を癒し、皆が共に生きる地域エコシステムの共創〜


【事業情報】生活困窮世帯に対する緊急食料支援事業・全国フードバンク推進協議会

【事業情報】生活困窮世帯に対する緊急食料支援事業・全国フードバンク推進協議会

【2021年度緊急支援枠<随時募集7次>・資金分配団体】一般社団法人 全国フードバンク推進協議会/生活困窮世帯に対する緊急食料支援事業


【事後評価】沖縄・離島の子ども派遣基金事業|みらいファンド沖縄[19年度通常枠]

【事後評価】沖縄・離島の子ども派遣基金事業|みらいファンド沖縄[19年度通常枠]

事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【沖縄・離島の子ども派遣基金事業|みらいファンド沖縄】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


企業連携の取り組み 全日本空輸(ANA)×ワンスペース 「オンラインジョブツアー」|活動スナップ

企業連携の取り組み 全日本空輸(ANA)×ワンスペース 「オンラインジョブツアー」|活動スナップ

今回の活動スナップは、全日本空輸株式会社(ANA)と株式会社ワンスペース(22年度緊急支援枠/資金分配団体:公益財団法人みらいファンド沖縄)が行ったオンラインジョブツアーの様子をお伝えします。


「罪を犯した人の立ち直りを地域で支えるために〜地域の生態系の視点から〜」リポート|JANPIA|インターン生活動日誌|

「罪を犯した人の立ち直りを地域で支えるために〜地域の生態系の視点から〜」リポート|JANPIA|インターン生活動日誌|

2023年3月よりJANPIAで活動を始めたインターン生の「活動日誌」を発信していきます。記念すべき第1回は、2023年3月23日に開催された調査研究シンポジウム「罪を犯した人の立ち直りを地域で支えるために〜地域の生態系の視点から〜」のリポートです!


【事後評価】中国5県休眠預金等活用コンソーシアム休眠預金活用事業|中国5県 休眠預金等活用コンソーシアム[19年度通常枠]

【事後評価】中国5県休眠預金等活用コンソーシアム休眠預金活用事業|中国5県 休眠預金等活用コンソーシアム[19年度通常枠]

事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【中国5県休眠預金等活用コンソーシアム休眠預金活用事業|中国5県 休眠預金等活用コンソーシアム】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


全国食支援活動協力会主催 「休眠預金事業 中間成果シンポジウム」のご案内

全国食支援活動協力会主催 「休眠預金事業 中間成果シンポジウム」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、全国食支援活動協力会が実施する「休眠預金事業 中間成果シンポジウム」をご紹介します。(【主催】 一般社団法人全国食支援活動協力会、【共催】 公益財団法人佐賀未来創造基金/公益社団法人ユニバーサル志縁センター)


『中国5県休眠預金等活用コンソーシアム休眠預金活用事業 報告書』を発行|中国5県休眠預金等活用コンソーシアム|成果物レポート

『中国5県休眠預金等活用コンソーシアム休眠預金活用事業 報告書』を発行|中国5県休眠預金等活用コンソーシアム|成果物レポート

休眠預金活用事業の成果物として資金分配団体や実行団体で作成された報告書等をご紹介する「成果物レポート」。今回は、資金分配団体『中国5県 休眠預金等活用コンソーシアム〈19年度通常枠〉』が作成した冊子『中国5県休眠預金等活用コンソーシアム休眠預金活用事業 報告書』を紹介します。


オリオンビール奨学財団が『沖縄シングルマザーの活躍推進基盤構築事業』報告書を発行

オリオンビール奨学財団が『沖縄シングルマザーの活躍推進基盤構築事業』報告書を発行

2020年、オリオンビール奨学財団は「沖縄シングルマザーの活躍推進基盤構築事業」が、休眠預金等活用事業に採択されました。沖縄のシングルマザーの中でも、最も条件が厳しい若年出産をするシングルマザーの出産を保護・サポートし、自分にあった仕事を探し、自立した生活を送れる包括的なコミュニティーを形成することを目的として活動を行いました。


【事業情報】中核的フードバンクによる地域包括支援体制・パブリックリソース財団・2020年度通常枠・資金分配団体★

【事業情報】中核的フードバンクによる地域包括支援体制・パブリックリソース財団・2020年度通常枠・資金分配団体★

【2020年度通常枠・資金分配団体・イノベーション(新規)企画支援事業】公益財団法人 パブリックリソース財団/中核的フードバンクによる地域包括支援体制 ~フードバンクを核とする食支援の地域コンソーシアムの構築支援~