記事総数:1193  総PV数:311032

公開中の記事


Planners 97『JANPIA事業「外国人と共に支え合う  地域社会形成」特集』を発行|日本都市計画家協会|成果物レポート

Planners 97『JANPIA事業「外国人と共に支え合う 地域社会形成」特集』を発行|日本都市計画家協会|成果物レポート

休眠預金活用事業の成果物として資金分配団体や実行団体で作成された報告書等をご紹介する「成果物レポート」。今回は、資金分配団体『認定特定非営利活動法人 日本都市計画家協会〈20年度コロナ枠〉』が発行している会報誌「Planners」の『JANPIA事業「外国人と共に支え合う 地域社会形成」特集』を紹介します。


『コロナ禍における新しい活動様式ーNPO等12団体の挑戦の記録』を発行|日本サードセクター経営者協会|成果物レポート

『コロナ禍における新しい活動様式ーNPO等12団体の挑戦の記録』を発行|日本サードセクター経営者協会|成果物レポート

休眠預金活用事業の成果物として資金分配団体や実行団体で作成された報告書等をご紹介する「成果物レポート」。今回は、資金分配団体『公益社団法人日本サードセクター経営者協会〈20年度コロナ枠〉』が作成した報告書『コロナ禍における新しい活動様式ーNPO等12団体の挑戦の記録』を紹介します。


女性のエンパワメントで高める地域の防災力リーダー育成事業実行団体ネットワーク主催 ぼうさいこくたい2023セッション『「防災×女性リーダー」で地域の防災力をアップデートする』のご案内

女性のエンパワメントで高める地域の防災力リーダー育成事業実行団体ネットワーク主催 ぼうさいこくたい2023セッション『「防災×女性リーダー」で地域の防災力をアップデートする』のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、女性のエンパワメントで高める地域の防災力リーダー育成事業実行団体ネットワークが主催するセッション『「防災×女性リーダー」で地域の防災力をアップデートする』を紹介します。


内閣府 田和事務次官が来訪

内閣府 田和事務次官が来訪

今回のJANPIAスナップでは、内閣府の田和事務次官がJANPIA事務所に来訪され、JANPIAの職員と懇談した様子をお届けします。


【第三者評価】「子どもの未来のための協働促進助成事業~不条理の連鎖を癒し、皆が共に生きるエコシステムの共創~ 」第三者報告書|エティック[19年度通常枠]

【第三者評価】「子どもの未来のための協働促進助成事業~不条理の連鎖を癒し、皆が共に生きるエコシステムの共創~ 」第三者報告書|エティック[19年度通常枠]

事業の「社会の諸課題の解決を図る」という成果の観点について、評価の信頼性及び客観性を確保するため、外部の第三者により評価を実施しています。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【子どもの未来のための協働促進助成事業~不条理の連鎖を癒し、皆が共に生きるエコシステムの共創~|エティック】の第三者評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


【第三者評価】こども食堂サポート機能設置事業|全国食支援活動協力会[19年度通常枠]

【第三者評価】こども食堂サポート機能設置事業|全国食支援活動協力会[19年度通常枠]

事業の「社会の諸課題の解決を図る」という成果の観点について、評価の信頼性及び客観性を確保するため、外部の第三者により評価を実施しています。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【こども食堂サポート機能設置事業|一般社団法人 全国食支援活動協力会】の第三者評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


休眠預金活用 メディア掲載情報_no.31

休眠預金活用 メディア掲載情報_no.31

「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2023年7月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。 ※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。


全国食支援活動協力会主催 第2回物流支援シンポジウム「配送・保管支援を通じた社会貢献セミナー」のご案内

全国食支援活動協力会主催 第2回物流支援シンポジウム「配送・保管支援を通じた社会貢献セミナー」のご案内

休眠預金活用事業に係るイベント・セミナー等をご案内するページです。今回は、一般社団法人全国食支援活動協力会が主催する「第2回物流支援シンポジウム『配送・保管支援を通じた社会貢献セミナー』」を紹介します。


『大切な人が被災したときに、自分にできることが見つかる本』のご紹介|BRIDGE KUMAMOTO|成果物レポート

『大切な人が被災したときに、自分にできることが見つかる本』のご紹介|BRIDGE KUMAMOTO|成果物レポート

休眠預金活用事業の成果物として資金分配団体や実行団体で作成された報告書等をご紹介する「成果物レポート」。今回は、実行団体『一般社団法人 BRIDGE KUMAMOTO[資金分配団体:公益財団法人 佐賀未来創造基金〈20年度緊急支援枠〉 ]』が作成した本である『大切な人が被災したときに、自分にできることが見つかる本』を紹介します。


『生活困窮世帯や社会的孤立者への支援 もう一歩!寄りそってみよう』を発行|中部圏地域創造ファンド|成果物レポート

『生活困窮世帯や社会的孤立者への支援 もう一歩!寄りそってみよう』を発行|中部圏地域創造ファンド|成果物レポート

休眠預金活用事業の成果物として資金分配団体や実行団体で作成された報告書等をご紹介する「成果物レポート」。今回は、資金分配団体『一般財団法人 中部圏地域創造ファンド〈21年度コロナ枠〉』が作成した冊子『生活困窮世帯や社会的孤立者への支援 もう一歩!寄りそってみよう』を紹介します。


『中国5県休眠預金等活用コンソーシアム休眠預金活用事業 報告書』を発行|中国5県休眠預金等活用コンソーシアム|成果物レポート

『中国5県休眠預金等活用コンソーシアム休眠預金活用事業 報告書』を発行|中国5県休眠預金等活用コンソーシアム|成果物レポート

休眠預金活用事業の成果物として資金分配団体や実行団体で作成された報告書等をご紹介する「成果物レポート」。今回は、資金分配団体『中国5県 休眠預金等活用コンソーシアム〈19年度通常枠〉』が作成した冊子『中国5県休眠預金等活用コンソーシアム休眠預金活用事業 報告書』を紹介します。


『"人権としての日本型社会住宅"制度創設を目指して』を発行|パブリックリソース財団|成果物レポート

『"人権としての日本型社会住宅"制度創設を目指して』を発行|パブリックリソース財団|成果物レポート

休眠預金活用事業の成果物として資金分配団体や実行団体で作成された報告書等をご紹介する「成果物レポート」。今回は、資金分配団体『公益財団法人 パブリックリソース財団〈19年度通常枠〉』が作成したパンフレット『"人権としての日本型社会住宅"制度創設を目指して』を紹介します。


『子ども支援団体の組織基盤強化事業 成果レポート』を発行|パブリックリソース財団|成果物レポート

『子ども支援団体の組織基盤強化事業 成果レポート』を発行|パブリックリソース財団|成果物レポート

休眠預金活用事業の成果物として資金分配団体や実行団体で作成された報告書等をご紹介する「成果物レポート」。今回は、資金分配団体『公益財団法人 パブリックリソース財団〈19年度通常枠〉』が発行したレポート『子ども支援団体の組織基盤強化事業 成果レポート』を紹介します。


休眠預金活用 メディア掲載情報_no.30

休眠預金活用 メディア掲載情報_no.30

「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2023年5~6月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。 ※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。


【事後評価】大災害後の生活再建推進事業|RCF[19年度通常枠]

【事後評価】大災害後の生活再建推進事業|RCF[19年度通常枠]

事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【大災害後の生活再建推進事業|RCF】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


【事後評価】中核的災害支援ネットワーク構築|全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)[19年度通常枠]

【事後評価】中核的災害支援ネットワーク構築|全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)[19年度通常枠]

事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【中核的災害支援ネットワーク構築|全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


【事後評価】こども食堂サポート機能設置事業|全国食支援活動協力会[19年度通常枠]

【事後評価】こども食堂サポート機能設置事業|全国食支援活動協力会[19年度通常枠]

事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【こども食堂サポート機能設置事業|全国食支援活動協力会】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


【事後評価】沖縄・離島の子ども派遣基金事業|みらいファンド沖縄[19年度通常枠]

【事後評価】沖縄・離島の子ども派遣基金事業|みらいファンド沖縄[19年度通常枠]

事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【沖縄・離島の子ども派遣基金事業|みらいファンド沖縄】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


【事後評価】中国5県休眠預金等活用コンソーシアム休眠預金活用事業|中国5県 休眠預金等活用コンソーシアム[19年度通常枠]

【事後評価】中国5県休眠預金等活用コンソーシアム休眠預金活用事業|中国5県 休眠預金等活用コンソーシアム[19年度通常枠]

事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【中国5県休眠預金等活用コンソーシアム休眠預金活用事業|中国5県 休眠預金等活用コンソーシアム】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。


【事後評価】NPOによる協働・連携構築事業|中部圏地域創造ファンド[19年度通常枠]

【事後評価】NPOによる協働・連携構築事業|中部圏地域創造ファンド[19年度通常枠]

事業完了にあたり、成果の取りまとめるために実施されるのが「事後評価」です。事後評価は、事業の結果を総括するとともに、取り組みを通じて得られた学びを今後に生かせるよう、提言や知見・教訓を整理するために行われます。今回は、2022年3月末に事業完了した2019年度通常枠【NPOによる協働・連携構築事業|中部圏地域創造ファンド】の事後評価報告書をご紹介します。ぜひご覧ください。